『プロジェクトEGG』にて2025年7月1日に『アークスロード(PC-8801版)』(ウィンキーソフト)を無料配信開始
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『アークスロード(PC-8801版)』の無料配信を開始しました。
タイトル : アークスロード(PC-8801版)
ジャンル : ロールプレイングゲーム
メーカー : ウィンキーソフト
オリジナル版発売年: 1985年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1979
発 売 日 : 7月1日
価 格 : 無料(※ プロジェクトEGG月額会員登録が必要です。)
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2025 MSX Licensing Corporation.
ようこそ剣と魔法の島アークスヘ。「かつてこの島に栄えた幾つかの城、町は滅び今や首都「ティトロス」もその後を追いつつある。永遠の都ダイオロスより来たる勇者達よ、そなた達の力でこのアークスの暗雲を晴らしたまへ・・・ アルサーダスV世」。あなたはアークスについたばかりの勇者となり、この地で冒険の旅に出るのです。旅は決して楽ではありません。あなたを待ち受ける不気味なモンスターや困難の数々を切り抜けなければならないのです。さあ、仲間を集め出発しましょう。
本作は1985年にリリースされたロールプレイングゲーム。キャラクターメイキングを行って、パーティーを編成し、アークスを舞台に冒険を繰り広げることになります。ちなみにゲームに登場するクラスにはファイター、ウィザード、シーフ、アサシン、ロードがいたり、様々な呪文が用意されていたり、アラメイント(Good、EVIL、Neutral)の違いでパーティが組めなかったりと、当時の王道的な作りとなっています。
ゲームはトップビューで構成。戦闘はランダムエンカウントのコマンド選択方式を採用しており、誰もが直感的なプレイを楽しめます。ゲーム序盤では目的がはっきりしていない本作ですが、キャラクターを育てながらより強い敵を求めて冒険していく様は、どこかブラックオニキスやウィザードリィにも通じるものがあり、シンプルだが手ごたえを求めるRPGファンにはオススメといえるかもしれません。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/1KTQvUqvgRQ
『魔導物語1-2-3 MSX2』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2025年6月26日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第59弾タイトルであり、コンパイルの人気RPG「魔導物語1-2-3 MSX2」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000099009.html
紹介動画URL : https://youtu.be/ETTssn_OU50
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2025年6月24日に『殺人倶楽部(PC-9801・Windows11対応版)』(リバーヒルソフト)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『殺人倶楽部(PC-9801・Windows11対応版)』のリリースを開始しました。
タイトル : 殺人倶楽部(PC-9801・Windows11対応版)
ジャンル : アドベンチャーゲーム
メーカー : リバーヒルソフト
オリジナル版発売年: 1986年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1978
発 売 日 : 6月24日
価 格 : 990円
権利表記 :
© althi Inc.
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2025 MSX Licensing Corporation.
1986年に、リバーヒルソフトからリリースされた『殺人倶楽部』は、コマンド選択方式のアドベンチャーゲーム。プレイヤーは刑事J.B.ハロルドに扮して、前述した事件の解明に乗り出すことになります。
本作の最大の特徴は、大人のためのアドベンチャーゲームだったという点でしょう。本作には、いわゆる子供が楽しむゲームらしい派手な展開はほとんどなく、情報収集をじっくりと行いながら、様々な推理を働かせることでゲームが進行します。少々地味な感じがするかもしれませんが、こうしたプレイスタイルや演出は多くのファンに支持されることとなり、推理アドベンチャーの祖として、いまだにその名前は広く知られています。
なお、当時のキャッチコピーなどで“刑事J.B.ハロルドの事件簿”と、書かれていることから想像できるように、これは刑事J.B.ハロルドが解決した事件の一つに過ぎません。続編として『マンハッタンレクイエム』、その番外編として『キス・オブ・マーダー』などもリリースされている他、2008年にはニンテンドーDSでリメイク版がリリースされています。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/yRnFBnROUXA
『トリトーン MSX』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2025年6月19日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第58弾タイトルとなる「トリトーン MSX」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000097600.html
紹介動画URL : https://youtu.be/yZiZrVryggY
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2025年6月17日に『アスレチックボール(MSX版)』(MSX Licensing Corporation)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『アスレチックボール(MSX版)』のリリースを開始しました。
タイトル : アスレチックボール(MSX版)
ジャンル : アクションゲーム
メーカー : MSX Licensing Corporation
オリジナル版発売年: 1984年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1977
発 売 日 : 6月17日
価 格 : 770円
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2025 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
ぼくはアメーバーのブヨブヨ君、島のあっちこっちて燃えている火にポールをぶつけて消火するんだ。でもモグラがジャマするし、レンガがくずれてポールは川に落ちるし、なかなかたいへんなんだ。うまく全部の火を消して、ぼくを次の島へ進めてよ!どこの島まで行けるかな?
本作は1984年にリリースされたアクションゲームです。プレイヤーはアメーバーの「ブヨブヨ君」を操作してボールを使い、島にある炎を消していくのが目的です。すべての炎を消すと、島のどこかにある柵が開きます。柵までボールを運べばステージクリアとなります。ちなみにボールが池に落ちるとミスになるので、ボールの扱いは慎重に……。
MSX黎明期に登場したユニークなアクションゲーム。ブロック崩しのように跳ね返るボールの挙動がクセになる秀作です。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/hhiVXNLZpX4
レトロゲーム遊び放題アプリ『PicoPico』にて「ディープダンジョンIV 黒の妖術師」(コンシューマー版)をリリース
レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が提供するレトロゲーム遊び放題のアプリ『PicoPico』にて、6月13日(金)に「ディープダンジョンIV 黒の妖術師」(コンシューマー版)を追加しました。6月20日(金)12:00までの体験プレイも可能ですので、ぜひ『PicoPico』でレトロゲームの面白さに触れてみてください。
PicoPico公式サイト:https://www.pico2.net/
©D4Enterprise Co.,Ltd. / ©ProjectEGG
©1983 MSX Licensing Corporation.
MSX is a registered trademark of MSX Licensing Corporation.
※今後も随時アップデートやタイトルの追加を行っていく予定です。
『リバイバル ザナドゥ イージーバージョン PC-9801』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2025年6月12日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第57弾タイトルで、日本ファルコムの大人気アクションRPG「ザナドゥ」の16ビットPC向けタイトル、「リバイバル ザナドゥ イージーバージョン PC-9801」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000097212.html
紹介動画URL : https://youtu.be/NZUoXyMkNMo
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2025年6月10日に『ウォーニング(PC-9801版)』(コスモスコンピューター)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『ウォーニング(PC-9801版)』のリリースを開始しました。
タイトル : ウォーニング(PC-9801版)
ジャンル : シミュレーションRPG
メーカー : コスモスコンピューター
オリジナル版発売年: 1988年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1976
発 売 日 : 6月10日
価 格 : 550円
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2025 MSX Licensing Corporation.
舞台となるのは、大小7つの惑星と1つの人工惑星から成るプシェード星系で、それぞれの惑星が国家を築いており貿易が、盛んに行われています。このプシェード星系には、所々で、旧文明人の遺跡が発見され、一部で研究が進められている他、人工惑星を国家とする帝国軍と6つの惑星連合軍が睨み合いをつづけているような状況下にあり、それに乗じてならず者の多くが宇宙空間などにはびこっています……。
本作は1988年にリリースされたシミュレーションRPG。プレイヤーはトレーダーと呼ばれる貿易商人となってプシェード星系を舞台に、貿易を行いながら行方不明の兄ビリーを探す冒険をすることになります。
ゲームはトップビューとなっており、各地を巡りながら32種類のコンテナを上手に売買して資金を貯め、マイシップや機動兵器などを強化することになります。
移動中にはランダムエンカウントで戦闘が発生。コマンド選択方式によるターン制の戦闘が楽しめます。全体命令や個別命令等を駆使してマイシップの砲撃方法や機動兵器の行動を決定し、すべての命令を事前に決定してから戦闘開始。決着がつかない場合は次のターンとなります。
貿易商人をテーマにしているユニークなタイトルであるため、コンテナの相場を読む力や移動コストなどを考えるマネジメント力が試される本作。ちょっと変わったSFモノを探している人にはオススメといえるかもしれません。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/sL7TioTWKRs
『夢幻の心臓(PC-8801版)』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2025年6月5日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」第56弾タイトルで、クリスタルソフトの名作RPG「夢幻の心臓(PC-8801版)」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000097448.html
紹介動画URL : https://youtu.be/RIU1_fsBnoE
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2025年6月3日に『暗黒星雲(PC-6001mkII版)』(T&E SOFT)を無料配信開始
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『暗黒星雲(PC-6001mkII版)』の無料配信を開始しました。
タイトル : 暗黒星雲(PC-6001mkII版)
ジャンル : アドベンチャーゲーム
メーカー : T&E SOFT
オリジナル版発売年: 1984年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1975
発 売 日 : 6月3日
価 格 : 無料(※ プロジェクトEGG月額会員登録が必要です。)
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2025 MSX Licensing Corporation.
“レイソード”を手にしたスターアーサーは、スーパーコンピューター“テス”を備えたクラプトンIIを操り、“レイソード”の秘密を暴くべく、今、漆黒の宇宙空間へと旅立つ。
本作は1984年にリリースされたアドベンチャーゲーム。前作の『惑星メフィウス』の続編にあたり、伝説の剣レイソードを手に入れたスターアーサーの後日譚を描いています。
前作同様、コマンド選択+入力方式のアドベンチャーゲームとなっていますが、宇宙空間では、しばしばドッグファイトが発生! シンプルながらも緊張感のあるシューティングシーンが楽しめます。ちなみにシューティングシーンでは、しっかり敵を引き付けてからショットすればヒットさせやすいので覚えておくといいでしょう。
アドベンチャーゲームとしては、かなり高めの難度を誇りますが本作ならではのシナリオは必見! 前作の最終目的であった伝説の剣“レイソード”の秘密や、敵であるジャミルについて言及されるシーンなども登場し、物語は大きな盛り上がりを見せます。そして物語は最終章である『テラ4001』へとつながっていきますので、ぜひそちらも合わせてお楽しみ下さい。
『惑星メフィウス』『暗黒星雲』『テラ4001』の3部作に渡る壮大な物語はもちろん、アドベンチャーゲームにシューティングを盛り込んだことで、よりSF感を増した本作。アドベンチャーゲーム黎明期の意欲作としてチェックしておきたい作品です。
※本作は6001mkII版となっており、色数が少ない独特の色使いが特徴であるほか、一部シーンでキャラクターが喋る仕様となっています。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/H-iyCTqZZk8
『プロジェクトEGG』にて2025年5月27日に『鉄甲旗艦アトラゴン(PC-9801版)』(ムービック)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『鉄甲旗艦アトラゴン(PC-9801版)』のリリースを開始しました。
タイトル : 鉄甲旗艦アトラゴン(PC-9801版)
ジャンル : アドベンチャーゲーム
メーカー : ムービック
オリジナル版発売年: 1995年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1974
発 売 日 : 5月27日
価 格 : 990円
権利表記 :
©ST.LIVE/WARMACHINE/MOVIC
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2025 MSX Licensing Corporation.
ゼラント海を挟んで南北に広がる二つの大国、南のアングルマン帝国と北の神聖マヤトニア王国は、永きに渡って闘い続けてきた。
王国歴1263年、アングルマン帝国は、ゼラント海の覇権を得んと大艦隊を出動させた。迎え撃つマヤ
トニア王国海軍。後に言う第二次ゼラント海戦の幕開けである。
充分な準備のないまま開戦に臨み、劣勢を強いられた王国海軍の中にあって、一艦だけ飛び抜けた戦果をあげる老朽艦があった。次々に撃破される王国艦隊の中、その艦はよく闘っていた。船長の経歴、素性は元より素顔を知るものさえ誰一人としていなかった。彼は、顔を鉄仮面で覆い隠していたのだ……。
本作は1995年にリリースされたアドベンチャーゲームです。プレイヤーはゼラント海戦で活躍した仮面船長となって戦闘調査艦アトラゴンを駆り、各地の海を舞台に冒険を繰り広げます。
ゲームシステムはRPGに近い感覚で艦船を移動させて進行します。戦闘はシンボルエンカウントでコマンド選択方式を採用しており、様々な砲撃方法や特殊弾、時には体当たりなど艦船らしい戦術を駆使して敵と戦います。また艦船を操作するゲームならではの要素として、移動すると燃料が消費されるため、遠出をする際には補給できる港の位置や燃料の残量に気を配りながら探索を進める必要があります。
各地を巡って海賊や怪物と戦い、謎の古代文明の秘密に迫るなど、海洋冒険の魅力が凝縮された体験が待っています。海洋冒険の面白さをギュッと詰め込んだ本作は、アドベンチャーファンはもちろん、その操作性からRPGファンにも楽しめる秀作となっています。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/CsJ6IrsfVW8
『ハイドライドII MSX』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2025年5月22日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第55弾タイトルで、T&E SOFTの人気アクションRPG「ハイドライドII MSX」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000096129.html
紹介動画URL : https://youtu.be/POC-n0XlTw4
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2025年5月20日に『MSXダービー(MSX版)』(MSX Licensing Corporation)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『MSXダービー(MSX版)』のリリースを開始しました。
タイトル : MSXダービー(MSX版)
ジャンル : テーブルゲーム
メーカー : MSX Licensing Corporation
オリジナル版発売年: 1983年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1973
発 売 日 : 5月20日
価 格 : 770円
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2025 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
コンピュータが発表するオッズと各出場馬のデータから勝ち馬を予想投票。はたして君の予想馬の健闘ぶりやいかに。
本作は1983年にリリースされた競馬ゲームです。プレイヤーは3000円の所持金を手に予選から決勝までの7レースを予想していきます。1レースにつき4通りまでの予想が可能で、100円単位での投票ができます。予想の際はオッズ、血統、脚質、安定度、調教などの様々なデータを参考にすることができます。
レースはリアルタイムで進行し、軽快なBGMと共に競馬の醍醐味を存分に味わえる仕様となっています。特別な操作は必要ありませんが、シンプルゆえに熱中できる要素を持っています。また、最大4人までのプレイヤーが参加できるため、友達と一緒にプレイすればさらに楽しさが増すでしょう。
競馬の面白さをシンプルに表現した本作で、あなたはどこまで所持金を増やせるか挑戦してみてください。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/8lcZgbxdJrA
『シュヴァルツシルト 狂嵐の銀河 PC-9801』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2025年5月15日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第54弾タイトルで、工画堂スタジオの人気SFシミュレーションゲーム「シュヴァルツシルト 狂嵐の銀河 PC-9801」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000096739.html
紹介動画URL : https://youtu.be/Ek8XvVHl4Is
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2025年5月13日に『メルヘンヴェール(MSX2版)』(システムサコム)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『メルヘンヴェール(MSX2版)』のリリースを開始しました。
タイトル : メルヘンヴェール(MSX2版)
ジャンル : アクションRPG
メーカー : システムサコム
オリジナル版発売年: 1987年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1972
発 売 日 : 5月13日
価 格 : 550円
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2025 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
フェリクスの森の国の王は、愛する娘、王女の花婿としてふさわしい若者を見つけ出そうと、フェリクス中におふれを出しました、それを見て集まった多くの若者にさまざまな試練が与えられますが、最後に2人が残ります、1人は、フェリクスの湖の国の王子、もう1人は美しい若者に姿を変えた魔法使いでした、王女は、湖の国の王子に心を奪われ、2人は愛を誓い合います、しかし、それを知った魔法使いは、自分が王子になりすまして王女を我が物にしようと企てます。そして…魔法使いの呪いによって、王子はフェリクスのはるか彼方、世界の果てへと飛ばされてしまいます。
本作は1987年にリリースされたアクションRPG。プレイヤーは世界の果てへと飛ばされてしまったばかりか、その姿を怪物にされてしまった湖の王子となって、愛する姫が待つフェリクスへと旅を続けることになります。
ゲームはトップビューのステージ制となっており、各地でモンスターと戦いながら話を進めることになります。王子の武器は剣から放つ魔力のみ。これを駆使して敵を倒して行きましょう。ちなみに、魔力は前方のみに発射できるので、攻撃時は位置をよく考えて使いましょう。冒険中に新しい剣を入手することでより強力な魔力を発射できるようになります。それから崖に落ちそうになった場合は、すばやくキーを連打することで復活できます。ボーッとしていると落下してしまうので注意!
そして、ステージごとに設定された目的を達成するとビジュアルシーンに移行します。ビジュアルシーンでは、ゲームのヒントになる情報や、ゲームを深く理解するためのストーリーが語られます。マニュアルにも書かれていますが、実は本作ではビジュアルシーンこそが重要で、通常のゲームはビジュアルシーンとビジュアルシーンをつなぐためのものといっても過言ではないとのこと。ゲームに詰まったらビジュアルシーンの内容を思い出してみるといいかもしれません。
可愛いキャラクターではあるものの、その中身の難度は少々高め。魅せるシナリオとして話題になった本作、あなたも、ちょっと洒落たおとぎ話の世界を体験してみませんか。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/fob9syk3ZZ0
『THE RELICS – Return of the “ORIGIN”-』 収録コンテンツ追加&発売日変更のお知らせ
レトロゲームの復刻やデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、すでに予約開始を行っている『THE RELICS – Return of the “ORIGIN”-』に収録内容の強化のために、大型追加コンテンツとして『RINNE』の収録を決定。それに伴い発売日を2025年夏から2025年内へ変更することをお知らせします。
本製品を楽しみにお待ちいただいている皆様には、発売延期により大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。より充実した内容をお届けしますので、ご理解とご支援をよろしくお願い申し上げます。
<追加タイトル>
『RINNE(Windows)』 2005年
本作は2005年にリリースされたアクションRPG。後述の『RELICS -The 2nd BIRTH-』の少し先の世界を描いた作品で、MARXという組織が作り出した精神体を操作して仮想世界を冒険します。
最大の特徴はシリーズ伝統の憑依システム。プレイキャラクターは「ボディスナッチ」と「トランスフォーム」という2種のスキルを駆使して、敵の死体に憑依してその能力を自由に使ったり、過去に憑依した敵に変身したりできます。ゲームではこれらの能力を使うことで、強力な攻撃方法を持つボディを選んで戦ったり、特定の勢力に潜入して情報収集や不要な戦闘を回避したりできます。
マウスをテンポよく連打することで繰り出せる連続技の爽快感、巨大なボスとの手に汗握るバトル、マルチエンディング採用で繰り返してのプレイが可能、他作品から“あのキャラクター”が友情出演など……、ある意味で『レリクス』シリーズの集大成ともいえる本作、ぜひ“究極の憑依アクションRPG”をお楽しみください。なお本作はD4エンタープライズ初のオリジナル作品でもあります。
※ 本作は2005年に日本ファルコムより発売された『RINNE』をWindows10/11に移植した復刻版となります。HD対応・追加要素はございませんので予めご了承ください。
『THE RELICS – Return of the “ORIGIN”-』特設サイト
https://ac-mall.jp/egpc-0025
『EGGコンソール ルーンワース 黒衣の貴公子 PC-9801』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2025年5月8日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第53弾タイトルで、初のPC-9801タイトルとなる「EGGコンソール ルーンワース 黒衣の貴公子 PC-9801」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000096947.html
紹介動画URL : https://youtu.be/XFQVu-Q5EOE
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2025年5月7日に『リザード(PC-6001mkII版)』(クリスタルソフト)を無料配信開始
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『リザード(PC-6001mkII版)』の無料配信を開始しました。
タイトル : リザード(PC-6001mkII版)
ジャンル : ロールプレイングゲーム
メーカー : クリスタルソフト
オリジナル版発売年: 1984年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1971
発 売 日 : 5月7日
価 格 : 無料(※ プロジェクトEGG月額会員登録が必要です。)
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2025 MSX Licensing Corporation.
「姫に呪いがかけられた!」、国中はおおさわぎでした。大リザードと呼ばれる邪悪な心を持った者が、「真実の書」に記された魔法を悪用したのです。遠い昔に魔法の奥義が記され、この国をはるか離れた塔の中にまつられているという、この「真実の書」は、決して邪悪な心を持つ者が使ってはならないのです。 しかし、今恐ろしいできごとは起こってしまいました。もはや伝説の中でしか語られることのなかった「真実の書」を、今いちど正しき心を持つ者の手に返さなければなりません。 大リザードは、その伝説の古い塔に自らの分身として恐ろしい怪物を放ち、数々の魔法のワナを仕掛け、正しき心を持つ者をはばもうとしています。 姫のために立ち上がった若者、つまりこの物語の主人公であるあなたは数々の困難を打ち破り、みごと「真実の書」を手にし、姫にかけられた恐ろしい呪いを解くことができるでしょうか。
本作は1984年にリリースされたRPG。プレイヤーは冒険者となって「真実の書」を探し出し、姫の呪いを解くことになります。ゲームは能力の異なる3種のクラス(戦士、泥棒、商人)から一つを選んで主人公を作成し、10階建て塔(3Dのダンジョン)を攻略することになります。戦闘はランダムエンカウントのコマンドバトルとなっており、遭遇時には「たたかう」「にげる」「はなしをする」を選択できます。怪物相手に話をすると情報がもらえる場合もありますが、もしも襲われた場合は先手を取られてしまうので注意が必要です。
戦闘では近接戦闘やアイテムを駆使して戦うことになり、戦闘で勝利して経験値をためればレベルアップ。ただし、レベルアップ時に上昇するのは基本ステータスのみ。HPの最大値(LIM)だけは病院でお金を払って上げるので覚えておくといいでしょう。
国産RPGとしては黎明期の作品ではありますが、3Dの移動時には背景が進むようにズルッとアニメーションしたり、アイテムに耐久力が設定されていたりと、今でも見られるような要素をいち早く表現しています。シンプルながらも3DダンジョンRPGの基本を抑えた本作、国産RPGを語るなら、おさえておきたいタイトルといえるでしょう。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/VYeepcNFVAg
『EGGコンソール 未来 PC-8801mkIISR』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2025年5月1日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第52弾タイトル「EGGコンソール 未来 PC-8801mkIISR」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000095260.html
紹介動画URL : https://youtu.be/aTsMIRXEprA
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2025年4月30日に『クリムゾンIII(PC-9801版)』(クリスタルソフト)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『クリムゾンIII(PC-9801版)』のリリースを開始しました。
タイトル : クリムゾンIII(PC-9801版)
ジャンル : ロールプレイングゲーム
メーカー : クリスタルソフト
オリジナル版発売年: クリスタルソフト
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1970
発 売 日 : 4月30日
価 格 : 550円
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2025 MSX Licensing Corporation.
奇妙な動物や凶暴な怪物がうろつきまわり、絶大なる力を誇る邪神に支配されていた。しかし古代より伝わる武器を持った勇者が現れ、その魔物に立ち向かい壮絶な戦いの末、平和をとりもどした。
人々を恐怖におとしいれた怪物の正体は、はるか古代に栄えた文明が創造した超機械生命体『クリムゾン』であった。
『クリムゾン』は、古代最終戦争中に量産されたが、その多くは古代文明と共に地中深く埋まってしまい、そのまま化石となるはずであった。しかしその邪悪な機械を利用して、世界征服をもくろむ愚かな人間によって、またもや悪魔は目覚めようとしていた。
本作は1990年にリリースされたRPG。プレイヤーは勇者となって、悪意ある人間の手で復活してしまった超機械生命体クリムゾンを倒す冒険に出ます。ゲームはトップビューのフィールドやダンジョンを探索し、戦闘はランダムエンカウントのコマンドバトルを採用。最初は勇者としてスタートしますが、次第に女戦士ソーニアや僧侶クラウンのストーリーとなり、最終的には魔法使いアリウスを加えた4人で冒険することになります。それぞれの個性を生かした行動が本作を攻略するカギとなるでしょう。
『リザード』や『夢幻の心臓』といったタイトルを世に送り出したクリスタルソフトの意欲作として知られる本作。ダンジョンでは曲がり角の先がブラックアウトする臨場感のある演出、SFなどの要素も大胆に盛り込んだモンスターデザイン、前述のマルチなストーリー展開など、本作ならではの見どころもたくさん。この機会に3部作を通して壮大なクリムゾンの世界に触れてみてはいかがでしょうか。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/v4RbxVS_ypg
『プロジェクトEGG』パッケージ第26弾『イースCollection(仮)』情報公開・予約開始!
レトロゲームの復刻やデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、2025年4月22日より、WindowsPC向けパッケージ『イースCollection(仮)』の事前予約を開始しました。本パッケージはアクションRPG『イース』シリーズを収録したパッケージとなり、往年のアクションRPGファンが楽しめることはもちろん、新しいイースファンには、その原点を知るチャンスとなるでしょう。本パッケージについての詳細や続報をお楽しみに!
『イースCollection(仮)』
https://ac-mall.jp/egpc-0026
詳細はPDFよりご確認下さい。
© Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
© D4Enterprise Co.,Ltd.
© MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
‘MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
『プロジェクトEGG』にて2025年4月22日に『ダブルイーグル(PC-9801・Windows11対応版)』(アートディンク)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『ダブルイーグル(PC-9801・Windows11対応版)』のリリースを開始しました。
タイトル : ダブルイーグル(PC-9801・Windows11対応版)
ジャンル : シミュレーションゲーム
メーカー : アートディンク
オリジナル版発売年: 1989年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1969
発 売 日 : 4月22日
価 格 : 880円
権利表記 :
© ARTDINK
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2025 MSX Licensing Corporation.
ゴルフプレイを思いっきり楽しむか、それとも世界のトッププロをめざすゴルフ人生にかけるか、選べる2つの遊び方。40トーナメントの多彩なコースがあなたを待ち受ける。
本作は1989年にリリースされたゴルフゲームです。このゲームでは、全12コースを舞台に「PLAY GOLF」と「GOLF LIFE」という2種類のモードが楽しめます。前者の「PLAY GOLF」では純粋にゴルフをプレイでき、後者の「GOLF LIFE」ではゴルファーとしての人生を体験できます。ちなみに操作方法はタイミングに合わせてスペースキーを押すというオーソドックスなスタイルを採用しており、誰でも直感的にプレイできます。
本作の見どころは「GOLF LIFE」モードでしょう。このモードでは、20歳から30年間にわたるゴルファーの生活を描いています。出場資格の異なる40種類の大会が用意されており、自分の実績に応じてエントリーし、世界の強豪を相手に戦いを繰り広げることになります。世界の賞金王を目指して頑張りましょう! なお、引退は任意のタイミングで行うことができ、引退時にはセレモニーが用意されています。過去の成績を振り返ったときに笑顔で迎えられるかどうかは、プレイヤーの腕次第です。
本作は既存のゴルフゲームに人生シミュレーション要素を加えたアートディンクらしいユニークな作品で、当時「2WAYゴルフシミュレーションゲーム」として話題となりました。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/a9baY8F4vos
レトロゲーム遊び放題アプリ『PicoPico』にて「ルナーボール」(MSX版)をリリース
レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が提供するレトロゲーム遊び放題のアプリ『PicoPico』にて、04月18日(金)に「ルナーボール」(MSX版)を追加しました。04月25日(金)12:00までの体験プレイも可能ですので、ぜひ『PicoPico』でレトロゲームの面白さに触れてみてください。
PicoPico公式サイト:https://www.pico2.net/
©D4Enterprise Co.,Ltd. / ©ProjectEGG
©1983 MSX Licensing Corporation.
MSX is a registered trademark of MSX Licensing Corporation.
※今後も随時アップデートやタイトルの追加を行っていく予定です。
『EGGコンソール ダイナソア PC-8801mkIISR』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2025年4月17日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第51弾タイトル「EGGコンソール ダイナソア PC-8801mkIISR」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000087760.html
紹介動画URL : https://youtu.be/nlwGbu3lwsg
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2025年4月15日に『ルーンワース 黒衣の貴公子(MSX2版)』(T&E SOFT)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『ルーンワース 黒衣の貴公子(MSX2版)』のリリースを開始しました。
タイトル : ルーンワース 黒衣の貴公子(MSX2版)
ジャンル : アクションRPG
メーカー : T&E SOFT
オリジナル版発売年: 1989年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1968
発 売 日 : 4月15日
価 格 : 550円
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2025 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
光と闇の境界にルーンワースと呼ばれる世界が在った。かつて、あらゆるものがそこで生まれ、栄え、滅んでいった。たとえ神々さえも例外ではなかったという。これから語られるイア=ルーンワースの物語は、絶対神イアティルスの誕生とともに始まる。それすらも、ルーンワースにおいて語られるべき物語のほんの一部でしかないのだが……。
本作は1989年にリリースされたアクションRPG。プレイヤーは一人の若き旅人としてルーンワースの世界を歩き、次第に壮大な冒険に巻き込まれていきます。一見、オーソドックスなアクションRPGに見えますが、随所にユニークなフィーチャーが盛り込まれています。
たとえばレベルアップはイベントやアイテムで行われるため、敵との戦闘は最低限でよく純粋にストーリーが楽しめたり、呪文は詠唱時間が必要で、詠唱中に攻撃を受けると詠唱がとまってしまったり、宝箱の開閉時やちょっとしたかがむシーンにすらもキャラクターのアニメーションパターンが用意されているなど……。これらの要素が相まって、個性的なRPGに仕上がっています。
また続編もリリースされているので、この機会に通しでプレイしてみてはいかがでしょうか。きっと壮大なファンタジーRPGの世界を堪能できることでしょう。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/pMFyOXzGI4o
『EGGコンソール ピラミッド・ワープ MSX』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2025年4月10日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第50弾タイトル「EGGコンソール ピラミッド・ワープ MSX」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000095095.html
紹介動画URL : https://youtu.be/56RZ3xS8Am8
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2025年4月8日に『C-SO(MSX版)』(コンパイル)を無料配信開始
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『C-SO(MSX版)』の無料配信を開始しました。
タイトル : C-SO(MSX版)
ジャンル : アクションゲーム
メーカー : コンパイル
オリジナル版発売年: 1985年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1967
発 売 日 : 4月8日
価 格 : 無料(※ プロジェクトEGG月額会員登録が必要です。)
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2025 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
ワルガキ団のアジトは、その名のとおり、シーソー、トランポリン、タイムドア、バルーンなどの仕掛けが各所にはりめぐらされた、からくり屋敷です。何といっても多勢に無勢、JUN君はワルガキ達の攻撃を避けながら、シーソーをうまく使って彼らをヤッツケル事ができるカナ。
本作は1985年にリリースされたアクションゲーム。プレイヤーは主人公のJUN君を操作してワルガキ団と戦うことになります。といってもJUN君ができるのはジャンプのみ。ステージに設置されたシーソーやトランポリンなどを上手に使って戦うことになります。シーソーに乗るとカウントダウンが始まり、この間にシーソーに引っかかったワルガキは押しつぶして撃退可能。また追いかけてきた敵はシーソーの上を一緒に駆け抜けることで上に飛ばして撃退できます。ゲームタイトルからもわかるように、シーソーを上手に使うことが攻略のカギ! なおワルガキは色によって性格が異なるので、そのあたりも見極めた戦略が必要になるでしょう。
すべてのワルガキを撃退してもステージクリアになりません。加えて花や果実などのターゲットアイテムをすべて手に入れることがステージクリアの条件となっています。ターゲットアイテムはクリア条件のひとつであるほか、これを取ってJUN君が赤くなっている状態で、お邪魔キャラの風船の方を向くと風船を弾き飛ばして倒すことが可能です。風船を全滅させれば1UPしますが、この技で風船を撃退するとフルーツターゲットによる得点は少なくなってしまいますのでご注意を。1UPを狙うか、ハイスコアを狙うかはプレイヤーの好み次第です。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/LcDOZu1j334
『EGGコンソール ハウ・メニ・ロボット PC-8801mkIISR』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2025年4月3日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第49弾タイトル「EGGコンソール ハウ・メニ・ロボット PC-8801mkIISR」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000094685.html
紹介動画URL : https://youtu.be/xDINIaHI2Bs
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2025年4月1日に『超戦士ザイダー・バトルオブペガス(MSX版)』(コスモスコンピューター)を無料配信開始
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『超戦士ザイダー・バトルオブペガス(MSX版)』の無料配信を開始しました。
タイトル : 超戦士ザイダー・バトルオブペガス(MSX版)
ジャンル : アクション
メーカー : コスモスコンピューター
オリジナル版発売年: 1986年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1966
発 売 日 : 4月1日
価 格 : 無料(※ プロジェクトEGG月額会員登録が必要です。)
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd.
宇宙歴1010年……銀河…あらゆる惑星は宇宙連合に加盟…直属特殊部隊。宇宙連合軍は、超能力者達により構成され、宇宙間組織犯罪及び、惑星紛争解決の役割を果たしている。惑星ペガス…現在ある犯罪組織に対する調査中…しかし任務遂行中の戦士達、次々と連絡を断つ…異常事態発生か?宇宙連合司令長官エイブは、事態究明のため軍最高の超能力戦士ザイダーに指令を出した。惑星ペガス、そこでは一体何が起こっているのか…そう絶な戦い(バトル)の予感を秘め、ザイダーはペガスへと向かう…何が待つ!何が待つ!
本作は1986年にリリースされたアクションシューティングゲーム。プレイヤーはザイダーを操作して、エイリアンを相手に、トリプルカノン砲、ナパーム弾などを駆使して戦うことになります。ゲームは二つのシーンがあり、縦スクロールの画面で空中戦をしながら移動しますが、要所では自機から降りて、白兵戦をしながら情報を集め、ストーリーを進めていきます。
単なるシューティングでなく、白兵戦による探索などがあるあたりは、本作の魅力といえるでしょう。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/9aKkG2-mUQI
Nintendo Switch™『EGGコンソール スプリングセール 2025』3/31まで開催
2025年3月28日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、ニンテンドーeショップにて販売中のNintendo Switch™用『EGGコンソール』14タイトルを対象とし、期間限定で30%オフの特別価格にて販売する「EGGコンソール スプリングセール 2025」を開始しました。
『EGGコンソール』では初のセールとなり、1980年代に人気を博した名作アクションRPG『ハイドライド』シリーズなどをお得に購入可能です。
■『EGGコンソール スプリングセール 2025』
【開催期間】 :2025年3月28日(金)~3月31日(月)まで
【セール内容】:該当14商品の販売価格が30%オフ
【該当商品】
・アンデッドライン(MSX2版) 880円→616円
・アクアポリスSOS(MSX版) 550円→385円
・ガーディック(MSX版) 880円→616円
・ザ・スキーム(PC-8801mkIISR版) 880円→616円
・トップルジップ(PC-8801版) 770円→539円
・ハイドライド(PC-8801・MSX版) 880円→616円
・ハイドライドII(PC-8801版) 880円→616円
・ハイドライド3(PC-8801mkIISR版) 880円→616円
・バビロン(PC-8801mkIISR版) 880円→616円
・メルヘンヴェール(PC-8801mkIISR版) 880円→616円
・レリクス(PC-8801版) 880円→616円
・真・魔王ゴルベリアス(MSX2版) 880円→616円
・妖怪探偵ちまちま(PC-8801版) 770円→539円
『EGGコンソール ワンダラーズ フロム イース MSX2』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2025年3月27日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第48弾タイトル「EGGコンソール ワンダラーズ フロム イース MSX2」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000094013.html
紹介動画URL : https://youtu.be/K5eveyDy9vE
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2025年3月25日に『ディープダンジョンIV 黒の妖術師(コンシューマー版)』(ハミングバードソフト)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『ディープダンジョンIV 黒の妖術師(コンシューマー版)』のリリースを開始しました。
タイトル : ディープダンジョンIV 黒の妖術師(コンシューマー版)
ジャンル : ロールプレイングゲーム
メーカー : ハミングバードソフト
オリジナル版発売年: 1990年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1965
発 売 日 : 3月25日
価 格 : 550円
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd.
中世。剣と魔法が支配する世界で、かつて王国を救った英雄フレドが殺された。魔王が復活したのだ。王国に再び、暗黒の日々が訪れた。そのとき、フレドの息子が立ち上がる。父の仇、魔王サイマーを倒し、王国にふたたび平和な日を取り戻すために。
本作は1990年にリリースされたRPGで、『ディープダンジョン』シリーズの最終作として知られています。プレイヤーは英雄フレドの息子となり、世界平和のため、そして父の仇を討つために壮大な冒険に出発します。
本作は王道の3D RPGです。フィールド、街、ダンジョンなどすべてが一人称視点で描かれており、非常に臨場感のある探索が楽しめます。戦闘はランダムエンカウントのコマンドバトルを採用しており、直感的なプレイが可能となっています。
オートマッピング機能を搭載し、モンスターを倒してもお金はドロップしない仕組みになっています。収入源はクエストで得る報酬が中心で、ストーリーの進行に応じて仲間が加わるシステムも特徴的です。これらの要素により、前作よりもテーブルトークRPGのような冒険が楽しめる作品となっています。
他機種への移植がなかったことから、その名は知られていても実際にプレイした経験のないゲーマーも多い隠れた秀作です。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/3ye0ckwq3Qk
『EGGコンソール ガルケーブ MSX』をNintendo Switch™ 向けにリリース
レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、2025年3月20日に同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第47弾タイトル「EGGコンソール ガルケーブ MSX」のリリースを開始します。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000094879.html
紹介動画URL : https://youtu.be/dgLFanI_NGs
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2025年3月18日に『ブーメラン(MSX版)』(MSX Licensing Corporation)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『ブーメラン(MSX版)』のリリースを開始しました。
タイトル : ブーメラン(MSX版)
ジャンル : アクションゲーム
メーカー : MSX Licensing Corporation
オリジナル版発売年: 1984年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1964
発 売 日 : 3月18日
価 格 : 770円
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2025 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
ブン君を操ってブーメランを投げ、敵を倒してください。ブーメランは投げた場所に戻ってきますが、壁や的に命中すると止まってしまい、もう一度投げるためには拾いに行かなければなりません。どこからどこへ向かってブーメランを投げるか?ゲームはパズルチックに進みます。
本作は1984年にリリースされたアクションゲーム。プレイヤーはブン君を操作して、マップ上に徘徊する敵を全て倒せばクリアーとなります。ブン君の武器は上下左右への移動とブーメランのみです。
ブン君の向きによってブーメランの軌道が変化したり、ブーメランがハズレた場合は回収しなければいけなかったり、敵も遠隔攻撃をしてきたり……シンプルながらも緊張感あふれるゲーム展開が楽しめます。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/UERx3xmhVWc
『EGGコンソール スーパーゼノン ガンマー5 PC-8801mkIISR』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2025年3月13日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第46弾タイトル「EGGコンソール スーパーゼノン ガンマー5 PC-8801mkIISR」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000089944.html
紹介動画URL : https://youtu.be/XVZ8ooaB5HI
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2025年3月11日に『トラぶるCHASER 第2話 2人目のチェイサー(PC-9801版)』(日本クリエイト)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第2話 2人目のチェイサー(PC-9801版)』のリリースを開始しました。
タイトル : トラぶるCHASER 第2話 2人目のチェイサー(PC-9801版)
ジャンル : アドベンチャーゲーム
メーカー : 日本クリエイト
オリジナル版発売年: 1995年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1963
発 売 日 : 3月11日
価 格 : 550円
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2025 MSX Licensing Corporation.
20世紀の終わりと21世紀の始まりは、人類にとって革新的な時代であった。宇宙へ進出を可能にした彼らは、その目を地球の外へと向けていった。惑星開発は第2の故郷を生みだし、船は、大海原ではなく漆黒の闇に浮かぶ星々の中を進むようになった。そして21世紀も半ば…。
時空間航行の実現は、人類にさらなる開拓の地を与えた。と同時に、時間の流れすら逆のぼる事を可能にしてしまった。過去への干渉はそれだけで未来の変化を意味する。そしてそれはこの時代、第一級の犯罪でもあった。
不法に過去に干渉しようとする「時空干渉犯」を捕らえるために、専用の「時空間巡航艇」で過去に時空間シフトし犯人を追撃する…。時空警備隊の中でも、エキスパートの腕を持つ彼らの事を人々は、「チェイサー」と呼んだ…。
本作は1995年にリリースされたアドベンチャーゲーム。プレイヤーは佐倉大祐として、未来からやってきたチェイサーのレナ・ミリアムとともに、時空干渉犯とバトルを繰り広げることになります。今回は第二話ということで、物語にも大きな進展が! 昼寝をしていた大祐のもとに二人目のチェイサーが登場するのです……。
ゲームはコマンド選択方式でシチュエーションに応じたコマンドを選ぶだけで、どんどんストーリーが進んでいきます。スピーディなストーリー展開、ユニークなキャラ設定、軽快な音楽など、まるでOVAがゲームになったかのような印象でゲームは進んでいくでしょう。
今回の“第2話”では、前述したように第二のチェイサーが登場することはもちろん、前作同様にメカ、ギャグ、女の子、お色気などが満載のストーリーが楽しめます。そして前作以上のドタバタコメディが楽しめること間違いありません。往年のSFアニメが大好きな人にはオススメのタイトルと言えるでしょう。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/NXkuVuVnB6Q
『EGGコンソール 英雄伝説サーガ PC-8801』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2025年3月6日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第45弾タイトル「EGGコンソール 英雄伝説サーガ PC-8801」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000092850.html
紹介動画URL : https://youtu.be/ZeqK2xCJE6k
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2025年3月4日に『トリックボーイ(MSX版)』(T&E SOFT)を無料配信開始
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『トリックボーイ(MSX版)』の無料配信を開始しました。
タイトル : トリックボーイ(MSX版)
ジャンル : テーブルゲーム
メーカー : T&E SOFT
オリジナル版発売年: 1984年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1962
発 売 日 : 3月4日
価 格 : 無料(※ プロジェクトEGG月額会員登録が必要です。)
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2025 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
本作は1984年にリリースされたテーブルゲーム。ゲームは一般的なピンボールゲームと同様に、落ちてくるボールを左右のフリッパーで弾き返して、ひたすら得点を重ねていきます。持ち玉は3つとなっており、全て失うとゲームオーバーです。
1ステージしかないシンプルなピンボールゲームですが、シンプルがゆえに手軽に、そして何度も繰り返してプレイできる面白さがあります。ちなみに10万点を超えるとチャレンジステージへの挑戦が可能になり、筐体の枠が消えた不思議な状態でのプレイとなります。チャレンジステージに突入するのはなかなかに大変ですが、その不思議なステージは一見の価値あり。ぜひ挑戦してください。
なおMSX版では2種(Beginner/Professional)の難度が選べたり、4名までの対戦が可能だったりと、PC-6001版とは若干異なる内容が楽しめます。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/pP3tCy37cnE
『プロジェクトEGG』にて2025年2月25日に『J.P.ウィンクル(MSX版)』(MSX Licensing Corporation)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『J.P.ウィンクル(MSX版)』のリリースを開始しました。
タイトル : J.P.ウィンクル(MSX版)
ジャンル : アクション
メーカー : MSX Licensing Corporation
オリジナル版発売年: 1986年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1943
発 売 日 : 2月25日
価 格 : 770円
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2025 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
主人公のジュイは、タルタル国にあるムルクの森に住む、小人族の少年だった。ある朝、偶然見かけた人間のお姫様アニタに、一目で恋をしてしまいました。それから、ジュイの頭の中は、アニタ姫の事で一杯。忘れる事ができません。ジュイは自分の気持を押えきれなくなり、村の長老に相談にいきました……。
本作は1986年にリリースされたサイドビューのアクションゲーム。プレイヤーはユドルフォ城を舞台に、モンスターやトラップを避けながら願いを叶えてくれるという13冊の聖書を探す冒険をします。「?」には、一度だけ体当たりで敵を倒せる剣、ドアを開ける鍵、壁を壊せるツルハシ、空中を飛べる翼、姿を消せる透明薬、そして聖書など様々なアイテムが隠されているので、上手に活用して進みましょう。
制限時間による緊張感、程よい敵との駆け引き、ノリ良いBGM、部屋によってはパズルのような感覚が楽しめるユニークな場所……これぞ古き良き王道のアクションゲームのエッセンスがギュッと詰まったタイトルといっても過言ではありません。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/BTLnvEvYoKU
『EGGコンソール ブライ上巻 PC-8801mkIISR』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2025年2月20日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第44弾タイトル「EGGコンソール ブライ上巻 PC-8801mkIISR」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000092024.html
紹介動画URL : https://youtu.be/2Lx8Kub6Xcw
詳細はPDFよりご確認下さい。
レトロゲーム遊び放題アプリ『PicoPico』にて「パイパニック」(MSX版)をリリース
レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が提供するレトロゲーム遊び放題のアプリ『PicoPico』にて、02月19日(水)に「パイパニック」(MSX版)を追加しました。02月26日(水)12:00までの体験プレイも可能ですので、ぜひ『PicoPico』でレトロゲームの面白さに触れてみてください。
PicoPico公式サイト:https://www.pico2.net/
©D4Enterprise Co.,Ltd. / ©ProjectEGG
©1983 MSX Licensing Corporation.
MSX is a registered trademark of MSX Licensing Corporation.
※今後も随時アップデートやタイトルの追加を行っていく予定です。
『プロジェクトEGG』にて2025年2月18日に『ディアドラム(PC-9801・Windows11対応版)』(日本クリエイト)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『ディアドラム(PC-9801・Windows11対応版)』のリリースを開始しました。
タイトル : ディアドラム(PC-9801・Windows11対応版)
ジャンル : シミュレーション
メーカー : 日本クリエイト
オリジナル版発売年: 1993年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1942
発 売 日 : 2月18日
価 格 : 550円
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2025 MSX Licensing Corporation.
『ディアドラム』は1993年に日本クリエイトより発売された、剣と魔法、そして数々のモンスターたちが織り成す、ファンタジー・シミュレーションです。
24の国が群雄割拠するビュークレイ大陸。かつてこの地ではラービザン王国が栄華を極めていたが、国王の死去により崩壊の一途をたどり、今や大陸全土が戦禍に巻き込まれていた。様々な者たちの思惑が交錯するなか、国王の3人の息子も戦争により、数奇な運命に翻弄されていく……。
ゲームは4人の領主の中から一人を選び、魔道師カーマインの陰謀により乱れた国の統一を目指します。基本的に内政パートと戦闘パートに分かれていますが、この戦闘パートが本作最大の特徴のひとつ。半リアルタイムで進行し、ユニットの進行ルートを決める時のみ敵味方共に行動を止めるという、緊張感の高いシステムとなっています。味方ユニットが敵ユニットと接触するとコマンドバトルの開始となるので、敵の進行ルートを読み切って戦略を組むことが、勝利への近道となります。
もうひとつの大きな見所が、この作品独特の宗教システムです。世界には3つの宗派があり、数多くのキャラクターが各々の神を信じて生活しています。主人公と宗派が違っていると、キャラクターたちの謀反を起こす可能性が高まったり、また領民たちの感情悪化を招いたりと、数多くのデメリットが発生してしまいます。しかし、懐柔策や布教政策などを駆使すれば改宗してくれるキャラクターもおり、こうしたデメリットをいかにしてメリットに変えていくか策を講じるのが、醍醐味のひとつとなっています。
イベントパートもドラマ性が高く、軍隊には人間だけではなくモンスターも登場したり、ライカンスロープの伝染病まで発生したりと、ファンタジー世界ならではの設定も多岐にわたって活かされています。ファンタジー好きにはもちろん、今までとは一風変わったSLGをプレイしてみたい方にもオススメしたい一作です。
※注意:FM音源のみ対応しております。また、ゲーム内のセーブ・ロード機能は対応しておりませんので、アプリケーションのクイックセーブ・ロード機能をご使用ください。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/-VFSiP7o5KQ
『EGGコンソール アークティック PC-8801mkIISR』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2025年2月13日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第43弾タイトルで、初のアートディンクタイトルである「EGGコンソール アークティック PC-8801mkIISR」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000091882.html
紹介動画URL : https://youtu.be/ZjATwIZoobE
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2025年2月12日に『スーパーハイドライド(メガドライブ版)』(T&E SOFT)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『スーパーハイドライド(メガドライブ版)』のリリースを開始しました。
タイトル : スーパーハイドライド(メガドライブ版)
ジャンル : アクションRPG
メーカー : T&E SOFT
オリジナル版発売年: 1989年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1941
発 売 日 : 2月12日
価 格 : 550円
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd.
ある夜、フェアリーランドに巨大な火柱が立ち昇った。その翌日、フェアリーランドの一角に出現した不思議な扉。この扉に入ったものは誰も一瞬のうちに姿を消し、二度と戻ってはこなかった。この日以来、フェアリーランドに続く、様々な異変。底も見えないほどの巨大な地割れの出現、大洪水、天変地異、そして不気味なモンスターたちの徘徊…。「目に見えない邪悪な力が働いている」。それも、明らかにフェリーランドのものとは異質な、想像を絶する魔力を持った邪悪な力が…。
本作は1989年にリリースされたアクションRPGで、1987年に登場した『ハイドライド3』の移植版。プレイヤーは、フェアリーランドに発生した異変の謎を解明するために冒険をすることになります。
ゲームは最初にキャラクターメイキングを行います。戦士、強盗、僧侶、修道士のいずれかを選び、各職業ごとの特性を活かして冒険に挑みます。戦闘はアクション性が高く、ボタンを押すことで剣や魔法を使った攻撃を行う他、PC版にはない「しゃがみ」動作を活用することで、攻撃を回避することもできるため、より戦略的な戦闘が楽しめるといえるでしょう。
また所持品には重量の概念があったり、食事を取らなければ空腹により体力が減少したり、昼夜のサイクルによって世界の様子が変化したりなど、冒険者としてのマネジメントが求められる点も本作らしい魅力です。
オリジナルの「3」と比較すると、本作にはいくつかのマイナーチェンジも施されています。例えば、ゲーム内で重要なアイテム「光の剣」の配置が変更されていたり、PC版では機能しなかった銀行が利用可能になっていたりします。さらに、一部のボスが異なる仕様になっているなどもあるので、シリーズのファンならば、こうした違いを見つけながらプレイするのも一つの楽しみ方といえるかもしれません。さらにゲームを盛り上げるBGMに関しても6曲が新曲に置き換えられているので、そのあたりもお聴き逃しなく!
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/QJ3hwgZJfGc
『EGGコンソール カーマイン88 PC-8801mkIISR』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2025年2月6日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第42弾タイトル「EGGコンソール カーマイン88 PC-8801mkIISR」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000091052.html
紹介動画URL : https://youtu.be/N4gbn7kqmCQ
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2025年2月4日に『夢幻の心臓II(PC-8801版)』(クリスタルソフト)を無料配信開始
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『夢幻の心臓II(PC-8801版)』の無料配信を開始しました。
タイトル : 夢幻の心臓II(PC-8801版)
ジャンル : ロールプレイングゲーム
メーカー : クリスタルソフト
オリジナル版発売年: 1985年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1940
発 売 日 : 2月4日
価 格 : 無料(※ プロジェクトEGG月額会員登録が必要です。)
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2025 MSX Licensing Corporation.
夢幻の心臓を手に入れ、死の世界 −夢幻界− から戦士はよみがえった。いま、戦士の目の前に広がる自然の風景は、まがまがしい夢幻界のものとはたしかに異なり、生命あるものの美しさがあった。しかし、それらのひとつひとつをよく見ると、細かい構造が自分の世界のものと少しずつ異なっているのに戦士は気づいた。「おかしい…… この風景は私の生まれ育った土地のものとちがう。」戦士は軽い疑惑を覚えた。しかし、夢幻界とはまったく違う澄んだ空気を吸い、どこまでも続く青い空を見るうちに、気分は自然に高揚してきた。「ああ、この風景に比べ夢幻界はなんと毒々しかったことか、空気は悪魔のように毒気を含んでいたことか……。」
戦士は、再び生命を与えられた喜びをからだ中で味わっていた。
とその時、戦士のまわりをサッと影が横切り、はるか頭上で恐ろしい鳴き声が響いた。戦士は、長い夢幻界での生活で身につけた条件反射とも言える反応力で、一瞬のうちに剣を抜き、身構えながらキッと上空をにらんだ。その空には、信じられないことに全長が50メートルはあろうかという巨大なドラゴンが口から炎を吐きながら飛んでいた。「なんだと! ここはまだ夢幻界なのか!? 私の生まれた世界にはドラゴンなどという化け物はいなかったはずだ!!」 驚きにあぜんとしている戦士の上空を、ドラゴンはその巨大なからだを支えるにはあまりにも小さい翼をゆっくりと動かしながら飛んでいく……。
本作は1985年にリリースされたロールプレイングゲーム。前作で夢幻界から脱出して元の世界へと帰還したはずの主人公でしたが、実はそこは別世界エルダー・アインだったため、再び元の世界へと戻るための冒険をすることになります。
前作と同様にトップビューで世界を探索しつつ、エンカウント&コマンド選択式のバトルを採用していますが、今回の敵との遭遇はシンボルエンカウントとなっており、敵を回避しながら探索を進めることが可能となっています。
最大で5名までのパーティを編成でき、職業は英雄、勇者、貴族、魔導師、賢者、言霊使い、聖戦士、召霊術師、船乗り、バイキング、戦士、剣士など多数。呪文は「封印よ、退け」「炎よ、我が剣となれ」「幻の援軍来たれ」など、雰囲気のある名前がそろっており、このあたりは多くのユーザーに好評となりました。
前作では夢幻の心臓を手に入れることで夢幻界から脱出することができましたが、この“II”の世界となるエルダー・アインから脱出するにはどうすればいいのでしょうか。国産RPGの名作と名高い本作、国産の王道RPGが好きならぜひともプレイしてほしい作品です。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/erzWzDUqiIE
『プロジェクトEGG』にて2025年1月28日に『エリュシオン(PC-9801・Windows11対応版)』(システムソフト)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『エリュシオン(PC-9801・Windows11対応版)』のリリースを開始しました。
タイトル : エリュシオン(PC-9801・Windows11対応版)
ジャンル : ロールプレイングゲーム
メーカー : システムソフト
オリジナル版発売年: 1986年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1939
発 売 日 : 1月28日
価 格 : 770円
権利表記 :
©Systemsoft beta, Inc.
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2025 MSX Licensing Corporation.
ようこそこの国へ参られた、お若い方よ。そなたが伝説の勇者かな? そなたの力と知恵と勇気で、ぜひともこの国を助けて頂きたい。残念ながら、伝説の魔王を倒す方法は実は誰にも判っていないのじゃ。だから全てはそなた自身の冒険と探索に期待するしかない。この国は広い。十分な地図もない。だから、そなたには自分の足で一つ一つ確かめながら歩いていただくしか方法がないのじゃ。わしらの知っていることはここで全て伝えよう……。
本作は、1986年にリリースされたRPGで、プレイヤーは放浪の冒険者となり、エリュシオン島を舞台に魔王を倒す冒険に旅立ちます。
冒険の始まりにはキャラクターメイキングがあり、冒険者の名前や、5つの種族(MINOS、ILEX、DIONEA、VISCUM、OXALIS)から1つを選択します。さらに性別(男・女)を選ぶと、年齢や体格が自動的に決定されてゲームがスタートします。
ゲームはトップビュー形式で進行し、ターン制が採用されていますが、コマンドの連続入力が可能なため、疑似リアルタイムともいえる独特の操作感を楽しめます。この設計により、アクションRPGのような軽快さと、ターン制ならではの戦略性が見事に融合しています。また、移動速度をSlow、Midl、Fastの3段階で選べる点も特徴的です。Slowでは移動が遅い代わりに敵に見つかりにくく、Fastでは高速移動が可能ですが疲労が増えたり、敵に気づかれやすくなったりするリスクがあります。さらに、命中率は低いものの大ダメージを与えられる「強打」など、戦闘システムにもユニークな要素が盛り込まれています。
ゲーム開始直後の「試練の迷宮」をクリアしないとセーブができない仕組みや、ライバルとしてたびたび現れる黒騎士の存在など、緊張感を高める仕掛けが随所に見られます。また、パーティを組むことはできませんが、仲間を召喚して戦えるシステムなど、個性的なゲームデザインも魅力的です。ゴシックファンタジーの世界観を愛する方には、ぜひ一度触れてほしい作品です。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/A5WEuamRxHU
『EGGコンソール ザナック MSX』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2025年1月23日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第41弾タイトル「EGGコンソール ザナック MSX」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000084230.html
紹介動画URL : https://youtu.be/NilNyOJycZc
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2025年1月21日に『スコープオン(MSX版)』(MSX Licensing Corporation)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『スコープオン(MSX版)』のリリースを開始しました。
タイトル : スコープオン(MSX版)
ジャンル : シューティングゲーム
メーカー : MSX Licensing Corporation
オリジナル版発売年: 1984年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1938
発 売 日 : 1月21日
価 格 : 770円
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2025 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
きみは地球軍を勝利へと導くために新型戦闘機タックに乗り込み、7機種の敵戦闘機を撃墜しなければならない。それぞれ違った攻撃パターンを持つ敵機が複合攻撃を仕掛けてくる。驚異的なスピードで行われるリアルタイムアクションゲーム。この宇宙戦にきみは勝つことが出来るか!
本作は1984年にリリースされたシューティングゲーム。プレイヤーは新型戦闘機タックを上下左右に操作して、画面上部から飛来する敵をショットで撃墜していきます。登場する敵は7種類で、ショットはもちろん、それぞれがユニークな動きや、複合攻撃でこちらの行く手を阻んできます。
自機や敵の動きは非常に滑らかで、ショットが爽快に連射できることも手伝って爽快感のあるシューティングに仕上がっている本作。MSXの機能を見事に引き出しているとして評価されている作品です。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/Sm_NGD_LVzM
『EGGコンソール クリムゾン PC-8801mkIISR』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2025年1月16日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第40弾タイトル「EGGコンソール クリムゾン PC-8801mkIISR」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000089941.html
紹介動画URL : https://youtu.be/7ZYlEcHK8vo
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2025年1月14日に『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』(日本クリエイト)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』のリリースを開始しました。
タイトル : トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)
ジャンル : アドベンチャーゲーム
メーカー : 日本クリエイト
オリジナル版発売年: 1994年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1937
発 売 日 : 1月14日
価 格 : 550円
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2025 MSX Licensing Corporation.
20世紀の終わりと21世紀の始まりは、人類にとって革新的な時代であった。宇宙へ進出を可能にした彼らは、その目を地球の外へと向けていった。惑星開発は第2の故郷を生みだし、船は、大海原ではなく漆黒の闇に浮かぶ星々の中を進むようになった。そして21世紀も半ば…。
時空間航行の実現は、人類にさらなる開拓の地を与えた。と同時に、時間の流れすら逆のぼる事を可能にしてしまった。過去への干渉はそれだけで未来の変化を意味する。そしてそれはこの時代、第一級の犯罪でもあった。
不法に過去に干渉しようとする「時空干渉犯」を捕らえるために、専用の「時空間巡航艇」で過去に時空間シフトし犯人を追撃する…。時空警備隊の中でも、エキスパートの腕を持つ彼らの事を人々は、「チェイサー」と呼んだ…。
本作は1994年にリリースされたアドベンチャーゲーム。プレイヤーは佐倉大祐として、未来からやってきたチェイサーのレナ・ミリアムとともに、時空干渉犯とバトルを繰り広げることになります。
ゲームはコマンド選択方式……といってもシチュエーションに応じたコマンドを選ぶだけで、どんどんストーリーが進んでいきます。スピーディなストーリー展開、ユニークなキャラ設定、軽快な音楽など、まるでOVAがゲームになったかのような印象でゲームは進んでいくでしょう。
“第1話”と付いていることからもわかるように、本作は全4話で完結となっており、なかなかに壮大(?)な物語が堪能できます。
メカ、ギャグ、女の子、お色気……などが満載の本作、往年のSFアニメが大好きな人にはオススメのタイトルと言えるかもしれません。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/4kE6NHfp6PI
『EGGコンソール イースII MSX2』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2025年1月9日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第39弾タイトル「EGGコンソール イースII MSX2」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000090683.html
紹介動画URL : https://youtu.be/sJuE6LE7tnk
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2025年1月7日に『ホテルウォーズ(PC-8801版)』(ボーステック)を無料配信開始
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『ホテルウォーズ(PC-8801版)』の無料配信を開始しました。
タイトル : ホテルウォーズ(PC-8801版)
ジャンル : シミュレーション
メーカー : ボーステック
オリジナル版発売年: 1987年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1936
発 売 日 : 1月7日
価 格 : 無料(※ プロジェクトEGG月額会員登録が必要です。)
権利表記 :
©2025 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2025 MSX Licensing Corporation.
舞台は歴史の香りが色濃く漂うヨーロッパ。ここには多くの人々が観光に、ビジネスにと集ってくる。キミは単身ヨーロッパに乗り込み、ホテル経営に着手、自分の頭脳とセンスを武器にして、欧州のホテル王を目指して下さい。
本作は1987年にリリースされた経営シミュレーションゲーム。プレイヤーはヨーロッパを舞台にホテルを経営。他のプレイヤーと資産競争をすることになります。
ゲームは最大で5人のプレイヤー(最低1CPUは参戦)によって競われ、いち早くホテルを10軒建設して500万ドルの資産を達成した人が勝者となります。ちなみに難度は5段階で、難しくするほどに初期資金は少なくなり、さらにプレイ期間が短くなります。
実際のプレイは、毎月コマンドを入力して進行。ホテル建設、シェフやマネージャーの雇用、ホテルの売買、株の売買、銀行からの融資といった、いかにもなコマンドが多数用意されており、これらを駆使して一大ホテルグループを目指します。また年ごとに景気が変動したり、月ごとにイベントやハプニングなども発生したりするため、ホテル経営はひと筋縄にはいきません。
単なる経営シムではなく、ライバルとの駆け引きがあるあたりは本作ならではの面白さ。ぜひあなたのホテルでヨーロッパ全土を掌握してください。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/i2x6XzqiZfE
『EGGコンソール バビロン PC-8801mkIISR』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2024年12月26日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第38弾タイトルで、クリスタルソフト第1弾タイトル「EGGコンソール バビロン PC-8801mkIISR」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000088896.html
紹介動画URL : https://youtu.be/9z-RcnR_f1s
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2024年12月24日に『DUEL98(PC-9801・Windows11対応版)』(呉ソフトウエア工房)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『DUEL98(PC-9801・Windows11対応版)』のリリースを開始しました。
タイトル : DUEL98(PC-9801・Windows11対応版)
ジャンル : シミュレーション
メーカー : 呉ソフトウエア工房
オリジナル版発売年: 1990年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1935
発 売 日 : 12月24日
価 格 : 770円
権利表記 :
© KSK
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2024 MSX Licensing Corporation.
北の国ニブルイムは、東西交流の要所であったが、東西関係の悪化とともに、各国からねらわれることになった。ついに神暦612年夏、中央平原において最初の戦いが始まる。この戦いが、ニブルイム全土を血に染める47年間の戦乱の時の幕開けとなった。
本作は1989年にリリースされたシミュレーションゲームで、プレイヤーは各マップ上で敵の王を倒すなどの勝利条件を達成することを目指します。
戦場はスターフィールド戦(612年の戦い、630年の戦い、651年の決戦)、バルト戦(包囲612年、脱出623年、奪還652年)、ムーンヒル戦(618年の戦い、644年の戦い、658年の決戦)の9種類。加えてキャラクターはノーマルとファンタジーの2パターンが用意されてるので、実質18のマップが楽しめます。
ゲームはターン制で部隊を動かす全体マップと、敵軍と遭遇した後にリアルタイムの戦闘が展開するスクロールマップのふたつで構成されています。スクロールマップでは、部隊に大まかな指示を出しつつ、ここぞというときは個別に兵を操作して戦うことになります。兵科によっては、すぐに休んでしまったり、死ぬまで戦ったりと異なるAIが搭載されているので、そうした性格を把握した用兵が攻略のカギとなるでしょう。ほかにも兵は戦うことで成長するだけではなく、連戦することで疲労も蓄積します。強敵であっても連戦させて疲弊させれば仕留めることができるかもしれません。
なおPC-9801版ではPC-8801版とは異なり、新たに騎兵やサーペントといった中型キャラクターの登場や、マジシャンの種類が追加されています。さらに同じマップ内で2部隊を切り替えて操作する新機能が追加されたことで、挟撃をはじめとする多彩な戦術が可能になりました。これにより、より洗練された戦術が楽しめます。またメニュー周りなども日本語表示となり、より遊びやすくなっています。
同社からは『シルバーゴースト』や『ファーストクイーン』といったゴチャキャラシリーズがリリースされていますが、本作はその中でも戦術を楽しむことに特化しているので、シナリオは控え気味でOK! 純粋に軍の采配が楽しみたい! という方にはオススメといえるでしょう。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/UMQ-Vsn-VrY
『EGGコンソール アクアポリスSOS MSX』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2024年12月19日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第37弾タイトル「EGGコンソール アクアポリスSOS MSX」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000088283.html
紹介動画URL : https://youtu.be/Pgp6qjVxJm4
詳細はPDFよりご確認下さい。
レトロゲーム遊び放題アプリ『PicoPico』にて「ディープダンジョンII 勇士の紋章」(MSX版)をリリース
レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が提供するレトロゲーム遊び放題のアプリ『PicoPico』にて、12月18日(水)に「ディープダンジョンII 勇士の紋章」(MSX版)を追加しました。12月25日(水)12:00までの体験プレイも可能ですので、ぜひ『PicoPico』でレトロゲームの面白さに触れてみてください。
PicoPico公式サイト:https://www.pico2.net/
©D4Enterprise Co.,Ltd. / ©ProjectEGG
©1983 MSX Licensing Corporation.
MSX is a registered trademark of MSX Licensing Corporation.
※今後も随時アップデートやタイトルの追加を行っていく予定です。
『プロジェクトEGG』にて2024年12月17日に『日曜日に宇宙人が・・・?(MSX2版)』(スタジオWING)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『日曜日に宇宙人が・・・?(MSX2版)』のリリースを開始しました。
タイトル : 日曜日に宇宙人が・・・?(MSX2版)
ジャンル : アドベンチャーゲーム
メーカー : スタジオWING
オリジナル版発売年: 1986年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1934
発 売 日 : 12月17日
価 格 : 770円
権利表記 :
©STUDIO WING
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2024 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
ネコマタジャーナルの記者、山下とカメラマンのサトルは、マッドサイエンティスト豪田みのりの4大発明品を使って、特ダネを探す。アンドロメダM3899星人の地球侵略が始まった。山下達は侵略を防ぐことができるか?ストーリーは地球から宇宙へそして異次元へと、スチャラカSFアドベンチャーの旅は続く。
本作は1986年にリリースされたアドベンチャーゲーム。プレイヤーは猫ヶ丘ニュータウンのタウン誌「ネコマタジャーナル」の記者・山下となって、市政20周年を記念した特別記念号の記事を作成することになります。しかし大塚編集長からはとんでもない指示が告げられることに……。
ゲームはコマンド選択方式+入力方式のアドベンチャーゲームとなっており、シーンに応じて「数字モード(選択)」、「会話モード(入力)」を駆使して攻略することになります。当時、本作は“スチャラカアドベンチャー”と称していたことからもわかるように、軽快でユーモラスな展開も見どころのひとつです。
なお本作に登場する豪田みのりは、火浦功氏の連作SFコメディ『みのりちゃん』シリーズに登場する美少女マッドサイエンティスト。本作をより楽しみたい方は、『日曜日には宇宙人とお茶を』『大冒険はおべんと持って』などの作品がありますので、そちらも一読してみるといいかもしれません。
※ゲーム内のセーブ・ロード機能を利用しますと、一部のシーンが進行できなくなる場合がございます。
※アプリケーションのクイックセーブ・ロード機能で代用をお願いいたします。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/TLUVI8CMPEo
『EGGコンソール ドラゴンスレイヤー英雄伝説II PC-8801mkIISR』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2024年12月12日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第36弾タイトル「EGGコンソール ドラゴンスレイヤー英雄伝説II PC-8801mkIISR」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000088830.html
紹介動画URL : https://youtu.be/AeIj40l98cw
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2024年12月10日に『魔京伝(PC-9801版)』(日本クリエイト)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『魔京伝(PC-9801版)』のリリースを開始しました。
タイトル : 魔京伝(PC-9801版)
ジャンル : アドベンチャー
メーカー : 日本クリエイト
オリジナル版発売年: 1992年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1933
発 売 日 : 12月10日
価 格 : 550円
権利表記 :©2024 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2024 MSX Licensing Corporation.
本作は1992年にリリースされたアドベンチャーゲーム。プレイヤーは賞金稼ぎである五条仁科となり、崩壊した京都で行方不明の首相を捜索します。舞台は実際に観光名所として知られている金閣寺や二条城、東本願寺、三十三間堂など。主人公はこれらの場所を巡りながら、やがて壮大な事件へと巻き込まれていきます。
ゲームはサイドビューを採用しており、移動や会話、戦闘などは、アイコンをクリックするだけの直感的な操作で楽しめます。なお探索や戦闘でのキャラクターの滑らかな動きや迫力あるアニメーションは必見といえるでしょう。
物語のベースには『南総里見八犬伝』があり、原作と同じく“仁・忠・智・義・考・悌・信・礼”という八つの珠を持つ八犬士の活躍が描かれています。原作を知っている人であれば、ゲーム内に散りばめられた類似点を見つける楽しみもあるかもしれません。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/c0rG7dQ8Kjk
『EGGコンソール リグラス 魂の回帰 PC-8801』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2024年12月5日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第35弾タイトル「EGGコンソール リグラス 魂の回帰 PC-8801」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000088827.html
紹介動画URL : https://youtu.be/5Wv3ayoxzbM
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2024年12月3日に『ガーディック(MSX・Windows11対応版)』(コンパイル)を無料配信開始
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『ガーディック(MSX・Windows11対応版)』の無料配信を開始しました。
タイトル : ガーディック(MSX・Windows11対応版)
ジャンル : シューティング
メーカー : コンパイル
オリジナル版発売年: 1986年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1932
発 売 日 : 12月3日
価 格 : 無料(※ プロジェクトEGG月額会員登録が必要です。)
権利表記 :
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2024 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
宇宙歴2813年。侵略を続ける惑星ガリアムの地下組織、<ゴース>の恐るべき軍事力の前に、地球は壊滅の危機に瀕していた。残りわずかな希望を抱き、戦いを挑んだ人類は、みごと<ゴース>を太陽系の外に追いやった。しかし……時すでに遅く、<ゴース>の魔の手は、無人島の地下深くに巨大なベースを構築していたのである。残された人類は、その英知を結集し、戦闘機GUARDICを完成した! 人類の未来を託し、GUARDICは今、ベースへと飛び立った。
本作は1986年に発売されたシューティングゲーム。プレイヤーは自機を操作して次々に登場する敵と戦いながら、どこかに存在する敵母艦の破壊を目指します。
ゲームはトップビューを採用。プレイヤーは自機を操作して敵と戦い、一定数の敵を破壊すると次のステージへと進めます。ただし、その際にはルート選択や自機のパワー配分などもあり、他のシューティングでは味わえない戦略性が楽しめます。特にパワー配分は重要で、これはスピードやショットなどにパワーを振り分けるというものなのですが、ここ一番でパワー不足にならないよう、先を見越して節約をしておくなどの工夫が必要になります。
シューティングでありながらマッピングが必要というユニークな本作。ちょっと変わったシューティングゲームをプレイした人にオススメです。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/gISqtvOPewE
『EGGコンソール ザ・スキーム PC-8801mkIISR』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2024年11月28日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第34弾タイトル「EGGコンソール ザ・スキーム PC-8801mkIISR」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000088626.html
紹介動画URL : https://youtu.be/smQV1ul_VYw
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2024年11月27日に『アンティ(MSX0 Stack版)』(ボーステック)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『アンティ(MSX0 Stack版)』のリリースを開始しました。
タイトル : アンティ(MSX0 Stack版)
ジャンル : アクション
メーカー : ボーステック
オリジナル版発売年: 1984年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1931
発 売 日 : 11月27日
価 格 : 770円
権利表記 :
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2024 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
本作は1984年にボーステックから発売されたアクションゲームです。プレイヤーはシロアリを操作して、マップ上の樹木を食い荒らすことが目的となっており、マップ上に配置された全ての樹木を丸裸(枝を地面に落とす)にすればステージクリアーとなります。
とはいえ木をかじるのも命がけ。マップを移動していると池などの危険な障害物が登場したり、移動式の殺虫剤が襲い掛かってきたりするのです。特に注意したいのが木の上にいる時。なんと木の上はスペースが狭いため移動が制限されてしまうのです。そんなときに殺虫剤に狙われると回避は難しいので、緊急時は木をすばやく降りたり、飛び降りたりといったテクニックを駆使する必要があるでしょう。
また、障害物や敵を避けることも大事ですが、ハイスコアを狙うのであれば、時々出現するボーナスアイテムは取りこぼさないように注意しましょう。
※本作は「MSX0 Stack」専用です。
※インストールやプレイ方法は、購入後にEGGランチャーで「ゲームを起動」を選び、表示される「Readme.txt」を参照してください。
『プロジェクトEGG』にて2024年11月26日に『LADY BONO!! 第4回(PC-9801版)』(コンパイル)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『LADY BONO!! 第4回(PC-9801版)』のリリースを開始しました。
タイトル : LADY BONO!! 第4回(PC-9801版)
ジャンル : アドベンチャーゲーム
メーカー : コンパイル
オリジナル版発売年: 1992年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1930
発 売 日 : 11月26日
価 格 : 990円
権利表記 :
©SEGA
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2024 MSX Licensing Corporation.
本作では、旧作のゲームを忠実に再現するため、一部に不適切な表現があります。予めご了承ください。
本作は1992年のDS(ディスクステーション)98#17に収録されたアドベンチャーゲーム。プレイヤーは正義の主人公ボイスター・ノウランジー通称(レディ・ボノ)となって、悪の吸血鬼ミルキー・バーンがいると噂される地球の“トアル女子校”を舞台に様々な活躍を見せることになります……。そんなレディ・ボノも本作でいよいよ4作目。物語はついに最終局面へと突入します。
ゲームは、前作と同様にコマンド選択方式のアドベンチャーゲームで、随所に散りばめられたコンパイルならではのユーモラスな演出に加え、テンポの良いBGMが、物語を盛り上げます。ちなみにゲームの難度はそこまでではないので、どうしてもという場合はコマンド総当りで攻略可能です。
全4部作に渡るレディ・ボノとミルキー・バーンの壮大な物語もこれで最終回。果たしてどんな結末を迎えるのでしょうか。ぜひ4作品を通しでプレイしてその面白さをお楽しみください。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/E2lwVVuBR1k
『プロジェクトEGG』23周年記念キャンペーン開催!
2024年11月22日(金)、レトロゲームの復刻・配信などを手掛ける株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、日本最大級のレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』が23周年を迎えることを記念して、アニバーサリーキャンペーンを開催します。
このキャンペーンでは『プロジェクトEGG』で有料タイトルを購入した方を対象に、23%のACポイントの大還元や抽選で50名様にプロジェクトEGGオリジナルの特製シールをプレゼントします! また近日中に『野球道』シリーズや『魔京伝』で知られるニホンクリエイトのタイトルも配信予定です。今後の『プロジェクトEGG』の展開に、ぜひご期待ください!
■『プロジェクトEGG』23周年記念キャンペーン
【開催期間】:2024年11月22日(金)~12月14日(土)までを予定
【キャンペーン①】:23%のACポイントを大還元!
キャンペーン期間中に『プロジェクトEGG』で有料タイトルを購入すると、23%のACポイントを還元します。対象は配信タイトルのみとなり、パッケージソフトなどは含まれませんのでご注意ください。
【キャンペーン②】:抽選で50名様に特製レトロゲームシール!
キャンペーン期間中に『プロジェクトEGG』で有料タイトルを購入すると、抽選で50名様に特製レトロゲームシールをプレゼントします。
【プロジェクトEGG】:https://www.amusement-center.com/project/egg/
■ニホンクリエイトとは?
ニホンクリエイトは、幅広いジャンルで多くのゲームファンに愛されたメーカーです。同社は野球監督シミュレーションの先駆けである『野球道』や『高校野球道』、人気漫画を題材にしたアドベンチャーゲーム『3×3EYES』、アニメ調の軽快な物語が楽しめる『トラぶるCHASER』、南総里見八犬伝をモチーフにした伝奇アドベンチャー『魔京伝』、個性的なファンタジーシミュレーション『ディアドラム』、そしてローグライクゲームの『エルダーブレイズ』など様々なタイトルをリリースしたことで知られています。
『EGGコンソール ガーディック MSX』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2024年11月21日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第33弾タイトル「EGGコンソール ガーディック MSX」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000087604.html
紹介動画URL : https://youtu.be/p7RpZcH4lVM
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2024年11月19日に『ミッドガルツ(PC-9801・Windows11対応版)』(エディア)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『ミッドガルツ(PC-9801・Windows11対応版)』のリリースを開始しました。
タイトル : ミッドガルツ(PC-9801・Windows11対応版)
ジャンル : シューティング
メーカー : エディア
オリジナル版発売年: 1989年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1929
発 売 日 : 11月19日
価 格 : 770円
権利表記 :
© Edia Co.,Ltd.
ドラゴン歴50年。数年数カ月に渡って繰り広げられたドラゴン・レヴォリューションは、激しい覇権争いであった。ドラゴン歴782年。フアイアー・ドラゴン、ヒュドラを含んだ、レッド・ドラゴン同盟軍は西方侵攻を開始。ドラゴン歴815年。レッド・ドラゴン同盟軍は、アイアン・ドラゴンとカッパー・ドラゴンを、その傘下に治める。ドラゴン歴1580年。レッド・ドラゴン軍、ホワイト・ドラゴン国ラ・マルハートに侵攻。レッド・ドラゴン軍、圧倒的有利の声が聞かれもした、が、ホワイト・ドラゴン族の将、シュリーテ・ホワイトの巧みな知略によってレッド・ドラゴン軍皇帝ムエルン・ザッハを打ち倒し、その終結をみる。そして、この戦いを「アクラニスの戦乱」と歴史は語った。
本作は1989年にリリースされたシューティングゲーム。プレイヤーは、ホワイト・ドラゴン族の長シュリーテ・ホワイトに育てられた青年カインとなって、ドラゴンのサークン・ホワイトの背中に騎乗し、アクラニスの戦乱から16年後の世界を“翔ける”ことになります。
ゲームは8方向スクロールシステムを採用しており、HIGH ANCIENT(古代語呪文)、DRAGON ROAR(竜語呪文)、HOLY PRAY(神聖語呪文)などを装備して戦います。ちなみに呪文には弾数制限があるモノもあるので状況を加味して使っていきましょう。また要所ではビジュアルシーンなどがストーリーを盛り上げてくれます。
ドラゴンに育てられた青年カインの冒険譚を描いた本作。ファンタジーファンであれば大好物ともいえる「人竜一体の冒険」が楽しめるユニークな作品です。なお、PC-8801版は前後編の2部構成でしたが、このPC-9801版は前後編をまとめて楽しめるようになっており、大ボリュームの冒険が楽しめます。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/iFnC6yEbqxo
『EGGコンソール イース MSX2』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2024年11月14日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第32弾タイトル「EGGコンソール イース MSX2」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000087620.html
紹介動画URL : https://youtu.be/2LH9QwTH9Sw
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2024年11月12日に『サイオブレード(MSX2版)』(T&E SOFT)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『サイオブレード(MSX2版)』のリリースを開始しました。
タイトル : サイオブレード(MSX2版)
ジャンル : アドベンチャーゲーム
メーカー : T&E SOFT
オリジナル版発売年: 1988年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1928
発 売 日 : 11月12日
価 格 : 550円
権利表記 :
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2024 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
恒星間有人探査機「セプテミウス2」は、全世界の注目を浴びてエウロハ基地を後にした。目的地の、へびつかい座バーナード星系への往復は約28年。先発の無人探査機「セプテミウス1」を追い越し再び太陽系に戻ってくる予定である。
AD2101年、遂に人類は太陽系外の地に降りたった。そして「セプテミウス2」は順調に任務を消化し、帰途についた。しかし、減速期に入って247日目に異変が起きた。メインコンピュータ「ラクーン」の不可解なメッセージを最後に通信は途絶え、航路を徐々に外れていったのである。「セプテミウス2」の乗務員の安否が気遣われる中、宇宙省は8名のスタッフを乗せた救命艇「キャサワリー」を派遣した。時を同じくして「ラクーン」の設計者シュルツ博士が失そうした。ニューロンコンピュータの最高権威である博士は、厳戒の研究所から、なぜかコツゼンと姿を消したのである……。
1988年にリリースされたアドベンチャーゲーム。近未来を舞台に、キースとヒューイの2人の主人公を通してストーリーが進展します。ゲームは、通常時はコマンド選択方式のアドベンチャーゲームなのですが、シーンによってはアクションゲームになるなどユニークな展開も用意されています。
本作の大きな特徴は、主人公の両者は直接的に交錯しないものの物語の根底でつながっているということ。異なる二者のストーリーが織りなす世界観の、ある意味でツウ好みのシナリオに加え、当時のキャッチコピー「映画館でゲームをする感覚の、ダイナミックなスケールとスピード感」が、実に本作の特徴を表しているコピーといえるでしょう。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/VGrGXOxAH0g
『EGGコンソール サークII PC-8801mkIISR』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2024年11月7日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」の第31弾タイトル「EGGコンソール サークII PC-8801mkIISR」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000087838.html
紹介動画URL : https://youtu.be/QDKt7UBG5pI
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2024年11月5日に『ジェルダ(PC-6001mkII版)』(キャリーラボ)を無料配信開始
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『ジェルダ(PC-6001mkII版)』の無料配信を開始しました。
タイトル : ジェルダ(PC-6001mkII版)
ジャンル : シューティング
メーカー : キャリーラボ
オリジナル版発売年: 1984年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1927
発 売 日 : 11月5日
価 格 : 無料(※ プロジェクトEGG月額会員登録が必要です。)
権利表記 :
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2024 MSX Licensing Corporation.
これは惑星JELDAの最終戦争の物語である。JELDA暦11,259年JELDA内で二大勢力ANDROS国とMERDES国があった。両国は仲が悪く経済関係も良くなく、そのさなかANDROS国の大統領が暗殺され、それをきっかけに戦争が勃発したのである。
MERDES国では最新戦闘機VELGUSを開発していた。この戦闘機は重力工学によって生み出された重力制御装置を装備しているため、機動性がよく前後左右に自由に移動できる。また強力なミサイルを同時に2発、しかも4連射可能、同時にボムを投下できる。しかしこの時点では4機しか製造できなかった……。
本作は1984年にリリースされたシューティングゲーム。プレイヤーは最新戦闘機VELGUS(ヴェルガス)を操作してANDROS国を勝利に導くことになります。ゲームはワイヤーフレームによる3Dを採用しており、スタイリッシュながらも臨場感のある空中戦が楽しめます。様々な敵戦闘機はもちろん、地上砲台からの攻撃、破壊不能な板状の飛行物、地上攻撃を命中させることで登場するボーナスキャラなど、様々な敵が、あなたの進行を阻むでしょう。なお、スコアが2万点ごとに、ボーナスとして自機が1機追加になります。
レトロ3Dシューティングの歴史を語る際には、その名前が登場することが多い本シリーズ。続編のジェルダ2やリターンオブジェルダも配信しておりますので、この機会に、ぜひあわせて挑戦してみてください。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/e-sto6ruN3I
『プロジェクトEGG』にて2024年10月30日に『魔王ゴルベリアス(MSX0 Stack版)』(コンパイル)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『魔王ゴルベリアス(MSX0 Stack版)』のリリースを開始しました。
タイトル : 魔王ゴルベリアス(MSX0 Stack版)
ジャンル : アクションRPG
メーカー : コンパイル
オリジナル版発売年: 1987年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1926
発 売 日 : 10月30日
価 格 : 770円
権利表記 :
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2024 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
アレイド王国は深い谷に囲まれた静かで平和な国であった。人々はなに不自由なく暮らしていたが、水を得るためには深い谷の底まで降りなければならなかった。だが、その谷底で魔物を見たというものが現れ、その数は増えていった。アレイド国王アレキスは魔物のことで頭を悩ませ、ついに病におちいってしまった。その病をなおすには谷底に生息する薬草「メア」が必要だという。王の姿をみかねた一人娘であり、また王女であるリーナは人々の反対を押し切り、勇敢にも谷底へ向かったが、いつまで待っても帰って来ない。この話を偶然耳にした旅の少年ケレシスは、リーナ姫を探しに谷底深く降りて行った・・・。
本作は1987年にリリースされたアクションRPG。プレイヤーはケレシスとなって、様々な冒険をすることになります。本作の特徴はコンパイルらしいユニークなノリはもちろん、シーンに応じてトップビュー、縦スクロール、横スクロールになるなど臨機応変に画面が切り替わること。このシステムのおかげで、プレイヤーは飽きることなく新鮮な気持ちでプレイできます。
少々変わったシステムで好評となり、続編などもリリースされた本作。シンプルで気軽に遊べるアクションRPGを求めている人にはオススメです。
※本作は「MSX0 Stack」専用です。インストールやプレイ方法は、購入後にEGGランチャーで「ゲームを起動」を選び、表示される「Readme.txt」を参照してください。
『プロジェクトEGG』にて2024年10月29日に『ペアーズ(MSX版)』(MSX Licensing Corporation)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『ペアーズ(MSX版)』のリリースを開始しました。
タイトル : ペアーズ(MSX版)
ジャンル : アクション
メーカー : MSX Licensing Corporation
オリジナル版発売年: MSX Licensing Corporation
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1925
発 売 日 : 10月29日
価 格 : 770円
権利表記 :
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2024 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
これぞリアルタイム神経衰弱。さあ、おばけに捕まらないようにカードをめくれ。相手のでも自分のでも早くペアカードを作ったほうが得点を得ることができる。勘と記憶力が勝敗の決め手です。
本作は1983年にリリースされたアクションゲーム。プレイヤーは主人公キャラを操作して、マップ上で徘徊するモンスターを避けながら20枚のカードを次々とめくっていきます。同時にめくれるカードは2枚まで。同じ絵柄を揃えるとカードが消え、すべてのカードを消すとステージクリアです。さらにカードの中には1枚だけ“MSX坊や”という特殊なカードが含まれており、別の違う絵柄のカードとペアになっています。どのカードとペアなのかはわからないのでプレイしながらペアとなるカードを探し出しましょう。なおカードを消すと、その場所は移動可能になり、カードをどんどん消すことで攻略しやすくなります。
ステージクリア後はタイムに応じてボーナススコアが加算されるほか、ステージが進むとおばけの数が増えたり、敵味方の移動スピードが上がるなど、次第に難易度も上昇! 本作は神経衰弱とアクションゲームが見事に融合した作品となっています。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/9soSWuSTqM4
『EGGコンソール 殺人倶楽部 PC-8801』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2024年10月24日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」第30弾タイトルであり、リバーヒルソフト第一弾となる名作アドベンチャーゲーム「EGGコンソール 殺人倶楽部 PC-8801」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000086230.html
紹介動画URL : https://youtu.be/EDMuPyeCq-M
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2024年10月22日に『ハイドライド(FM-7・Windows11対応版)』(T&E SOFT)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『ハイドライド(FM-7・Windows11対応版)』のリリースを開始しました。
タイトル : ハイドライド(FM-7・Windows11対応版)
ジャンル : アクションRPG
メーカー : T&E SOFT
オリジナル版発売年: 1985年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1924
発 売 日 : 10月22日
価 格 : 550円
権利表記 :
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2024 MSX Licensing Corporation.
この伝説は、今私たちが住んでいる世界とはまったく別の空間での物語です。ここは、妖精の住む王国、フェアリーランド。ここは、王様の住んでいる宮殿を中心に広がっている、緑の美しい平和な王国でした。この宮殿には三種類の不思議な宝石がまつられており、その宝石によって王国の平和は保たれていたのです。人間と妖精たちはこの世界でお互いに共存し助け合いながら仲良く暮らしていました。ところがある日、悪心を起こした人間によって宝石の一つが盗まれてしまったのです。数が足りなくなってしまった宝石は、その輝きが鈍くなってしまい、ついに宝石によって封印されていた、神話伝説最強といわれる悪魔バラリスが目覚めてしまったのです。
本作は1985年にリリースされたアクティブRPG。プレイヤーは勇敢な若者ジムを操作して失われた宝石を取り戻し、悪魔バラリスを倒してフェアリーランドの平和を取り戻すことになります。
当時、アクティブRPGと称されていたことからもわかるように、本作ではアクション性がキモ。プレイヤーは攻撃モードと防御モードを切り替ながらジムをモンスターに体当たりさせて戦うことになります。モンスターを倒せは経験値が手に入り、経験値を溜めることでジムはレベルアップしてより強くなっていきます。またジムが傷ついてしまったときは、平地などで休ませることで自動的に体力が回復する仕組みとなっています。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/Naz4zWZbAks
『EGGコンソール アンデッドライン MSX2』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2024年10月17日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」第29弾タイトルとなる「EGGコンソール アンデッドライン MSX2」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000085476.html
紹介動画URL : https://youtu.be/HRqAC2qIz0E
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2024年10月15日に『BALLOUT(MSX2版)』(MSX Licensing Corporation)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『BALLOUT(MSX2版)』のリリースを開始しました。
タイトル : BALLOUT(MSX2版)
ジャンル : アクション
メーカー : MSX Licensing Corporation
オリジナル版発売年: 1988年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1923
発 売 日 : 10月15日
価 格 : 770円
権利表記 :
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2024 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
本作は1988年にリリースされたアクションゲーム。プレイヤーはボールを操作して、マップ上に配置された黄色いドットをすべて獲得しながらゴールを目指します。しかしパッと見では単純に見える本作も、プレイには制限時間があったり、ボールには慣性が働いていたりするので緊張感も抜群! 攻略には、素早い的確な操作が求められます。
ゲームは全8ラウンドを用意。最初は8ラウンドを攻略するだけでも大変ですが、プレイタイムなども記録されるので、操作に慣れてきたらタイムアタックにチャレンジしてみてもいいでしょう。
当時BPG(ボールプレイングゲーム)の名で親しまれた本作。不思議な浮遊感が味わえるユニークなアクションゲームです。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/Y_glTrL5g-Y
『EGGコンソール 太陽の神殿 -ASTEKA II- PC-8801』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2024年10月10日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」第28弾タイトルとなる「EGGコンソール 太陽の神殿 -ASTEKA II- PC-8801」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000086233.html
紹介動画URL : https://youtu.be/Z2cTxUHs2Q4
詳細はPDFよりご確認下さい。
レトロゲーム遊び放題アプリ『PicoPico』にて2024年10月9日に「ぺんぎんくんWars」(MSX版)をリリース
レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が提供するレトロゲーム遊び放題のアプリ『PicoPico』にて、10月09日(水)に「ぺんぎんくんWARS」(MSX版)を追加しました。10月16日(水)12:00までの体験プレイも可能ですので、ぜひ『PicoPico』でレトロゲームの面白さに触れてみてください。
PicoPico公式サイト:https://www.pico2.net/
©D4Enterprise Co.,Ltd. / ©ProjectEGG
©1983 MSX Licensing Corporation.
MSX is a registered trademark of MSX Licensing Corporation.
※今後も随時アップデートやタイトルの追加を行っていく予定です。
『プロジェクトEGG』にて2024年10月8日に『あっぷるそーす丁稚っち(PC-9801版)』(コンパイル)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『あっぷるそーす丁稚っち(PC-9801版)』のリリースを開始しました。
タイトル : あっぷるそーす丁稚っち(PC-9801版)
ジャンル : アクション
メーカー : コンパイル
オリジナル版発売年: 1995年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1922
発 売 日 : 10月8日
価 格 : 990円
権利表記 :
©SEGA
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2024 MSX Licensing Corporation.
※本作では、旧作のゲームを忠実に再現するため、一部に不適切な表現があります。予めご了承ください。
遥かなる太古の昔より語られし伝説は言う。「コンパイルという会社に新たに入りし者、「丁稚」なる称号を受け、コキ使われん」
本作は1995年にリリースされたDS06号(ディスクステーション06号)に収録されていたミニゲームです。プレイヤーはコンパイルの開発室で働く、丁稚(でっち)となって、様々な仕事をこなすことになります。上司の命令などをこなしていくことで当時のゲーム会社の雰囲気がわかる(?)かもしれません。
上司の命令は全12種類あるほか、ゲーム内でDS初のシューティングである「プレアデス」もプレイ可能です。ぜひスコアアタックにチャレンジしてください。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/_UcV7txiU48
『EGGコンソール シルバーゴースト PC-8801mkIISR』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2024年10月3日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」第27弾タイトルとなる「EGGコンソール シルバーゴースト PC-8801mkIISR」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000086058.html
紹介動画URL : https://youtu.be/RdIRWJChAqE
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2024年10月1日に『あかんべドラゴン(MSX2版)』(ウィンキーソフト)を無料配信開始
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『あかんべドラゴン(MSX2版)』の無料配信を開始しました。
タイトル : あかんべドラゴン(MSX2版)
ジャンル : シミュレーション
メーカー : ウィンキーソフト
オリジナル版発売年: 1988年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1921
発 売 日 : 10月1日
価 格 : 無料(※ プロジェクトEGG月額会員登録が必要です。)
権利表記 :
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2024 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
1988年夏に発売されたアクション+シミュレーションゲーム。プレイヤーは、あかんべドラゴンと5匹の仲間を操作して、マップ上に配置された敵と戦うことになります。ゲームはコマを動かして敵と戦うことで進みますが、コマ同士の勝敗はアクションゲームの結果しだいなので、どんなに不利な状況でも、腕に覚えがあれば完全勝利も夢ではないかも……。なお地形による有利不利などもありますので、敵と戦う場合は地形なども考慮した戦術を心がけましょう。ゲームはステージ制を採用。全5面をクリアーするとエンディングとなります。
かわいいキャラはもちろんですが、ゲーム全般にわたって合成音声なども使った演出などもあるほか、マップエディット機能で繰り返して遊ぶことも可能です。勝敗がアクションゲームに依存しているので、ゲーム難度はやや難しめではありますが、この手のアクションシミュレーションがお好きな方は、ぜひチャレンジしてください。キング同士の対決はしびれますよ!
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/eeA-4OJmur0
『プロジェクトEGG』にて2024年9月25日に『ディープダンジョンII 勇士の紋章(MSX0 Stack版)』(ハミングバードソフト)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『ディープダンジョンII 勇士の紋章(MSX0 Stack版)』のリリースを開始しました。
タイトル : ディープダンジョンII 勇士の紋章(MSX0 Stack版)
ジャンル : ロールプレイングゲーム
メーカー : ハミングバードソフト
オリジナル版発売年: 1988年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1920
発 売 日 : 9月25日
価 格 : 770円
権利表記 :
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2024 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
勇剣士ラルの働きでドールにも平和を取り戻す事ができた。勇剣士ラルとエトナ姫が修行の旅に出て、数十年の時が流れたある日、ドールの城から数人の不気味な者達が出てくると人々にこう宣言した。「この国は、これより魔王ルウ様がお治めになる。刃向かう者は城の人々と同じように殺されるであろう」そうだ、魔王ルウは蘇ったのだ。人々は神殿に集まり神に祈った。その時、神殿の扉を開け人々に微笑みかけると「私は旅の者。ここを通りかかると神の声が人々を救えと語りかけた。何かお困りですか?」と言った。その顔はあの勇剣士ラルの……。
本作は1988年にリリースされたロールプレイングゲーム。前作で勇者ラルによって魔王ルウが倒されてから数百年後の話で、プレイヤーは勇者ラルの末裔として、復活したルウを再び倒す冒険に出ることになります。ゲームシステムは前作を踏襲しており、3Dビューのダンジョンを舞台にコマンド入力式のバトルが楽しめるようになっています。ただし、今回は地下だけではなく地上への冒険も可能になったほか、MSX版では町が2Dで表現されるようになっています。またゲームはマルチエンディングを採用しているので、真のエンディングを目指して何度も繰り返してプレイすることができます。
※ご注意:本作は「MSX0 Stack」専用です。インストールやプレイ方法は、購入後にEGGランチャーで「ゲームを起動」を選び、表示される「Readme.txt」を参照してください。
『プロジェクトEGG』にて2024年9月24日に『イリーガス EpisodeIV(MSX版)』(MSX Licensing Corporation)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『イリーガス EpisodeIV(MSX版)』のリリースを開始しました。
タイトル : イリーガス EpisodeIV(MSX版)
ジャンル : アクション
メーカー : MSX Licensing Corporation
オリジナル版発売年: 1983年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1919
発 売 日 : 9月24日
価 格 : 770円
権利表記 :
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2024 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
超高速3次元迷路の中できみを待ち受けているのはなにか? 迷路からかいま見る太陽と時計を頼りに方角を探れ。夜には迷路が暗くなり、赤外線ビューアーを発見しないと行動不能におちいる。落とし穴はジャンプ! 襲ってくる怪物には攻撃を! 迷路は10面まで!
本作は1980年にリリースされたアクションゲームで、プレイヤーの目的は迷路から脱出すること。といっても、迷路からの脱出はひと筋縄ではいきません。例えば昼夜の概念があって夜になると視界が得られなくなりますが、赤外線ビューアーを手に入れることで夜でも行動が可能になったり、太陽の位置で自分の向いている方角がわかったり、迷路を徘徊する敵のパターンを読んで避けたりと、様々なテクニックやアイテムを駆使することができれば、迷路からの脱出はできるかもしれません。なお、本作にはスタミナというパラメータがあり、これがなくなるとゲームオーバーとなりますので、水や食料の調達も忘れずに!
本作では高速な3Dを体験できますが、これはMSXの画面モードのひとつであるSCREEN3(64×48)を使用することで実現しています。ゲームでSCREEN3を使うことは珍しく、そうしたプログラムで作られているという点も、本作の魅力のひとつと言えるかもしれません。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/szgOJuNT1hk
『EGGコンソール スタークルーザー PC-8801mkIISR』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2024年9月19日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」第26弾タイトルで、EGGコンソール初のアルシスソフトウェア作品となる「EGGコンソール スタークルーザー PC-8801mkIISR」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000086227.html
紹介動画URL : https://youtu.be/HFQV5Bci1xo
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2024年9月17日に『あっぷるそーす あのコと夏祭り(PC-9801版)』『いもほり2(PC-9801版)』(コンパイル)を同時リリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『あっぷるそーす あのコと夏祭り(PC-9801版)』『いもほり2(PC-9801版)』の同時リリースを開始しました。
タイトル : あっぷるそーす あのコと夏祭り(PC-9801版)
ジャンル : アクション
メーカー : コンパイル
オリジナル版発売年: 1996年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1917
発 売 日 : 9月17日
価 格 : 990円
権利表記 :
©SEGA
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2024 MSX Licensing Corporation.
季節はずれの「夏祭り」。あこがれるから「夏祭り」。やっぱり祭りは「夏祭り」……というわけで、今回のアップルソースは夏祭りが舞台。最近気になるあのコを誘って、この夏祭りの夜で一気に……。
本作は1996年にリリースされたDS10号に収録されていたミニゲームです。ゲームは夏祭りの様々な場所をクリックすることで進行。発生したイベントに応じて、女の子の好感度(低、中、最大)が変化します。そして任意のタイミングで女の子の顔をクリックすると告白へと……。はたしてハッピーエンドを迎えることはできるのでしょうか。
エンディングが全4種だったり、好感度に応じて台詞が色々と変わったりと、その気になれば、やり込むことも可能な本作。特に好感度・低のセリフをすべて見るのは少々難しいので、ぜひチャレンジしてみてください。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/c9–X6rFER0
タイトル : いもほり2(PC-9801版)
ジャンル : テーブルゲーム
メーカー : コンパイル
オリジナル版発売年: 1996年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1918
発 売 日 : 9月17日
価 格 : 990円
権利表記 :
©SEGA
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2024 MSX Licensing Corporation.
本作は1996年にリリースされたDS09号に収録されていたカードゲームです。トランプのページワンによく似たゲームで、1から10までの数字が書かれたカードを使って4人で競います。最初に親が出したカードと同色のカードを出しますが、手札に出せるカードがない場合は、山札から場に出せるカードが出るまで引き続けなければなりません。そして山札がなくなっても出せるカードがない場合は、その場に出ているカードをすべて取って次のプレイヤーへと交代します……。最終的には手札をすべて出したプレイヤーが勝利となり、計3ラウンドを戦って最終的な順位を決定します。
「いもほり2」というタイトルが示すように、本作は前作「いもほり」を踏襲したゲームです。ルールなどは同じながらも「2」ならではの要素として、大富豪の革命のように札の強さを一変させる「つよさぎゃく」、持っているカードから1枚を誰かと交換しなければならない「とりかえっこ」といった特殊カードなどもあり、前作以上に緊張感のある対戦が楽しめます。また今回はキャラがアニメーションすることも魅力のひとつといえるでしょう。
カードゲームとしてのおもしろさはもちろん、キュートなカードデザイン、ユニークな対戦相手など、コンパイルならではの要素も満載の本作。全10キャラクターを倒せば、エンディングなども楽しめます。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/kSgnoa2VPys
『EGGコンソール ドラゴンスレイヤー英雄伝説 PC-8801mkIISR』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2024年9月12日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」第25弾タイトルである「EGGコンソール ドラゴンスレイヤー英雄伝説 PC-8801mkIISR」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000084561.html
紹介動画URL : https://youtu.be/NEN5KVbmJ0g
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2024年9月10日に『Xak −ガゼルの塔−(PC-9801・Windows11対応版)』(マイクロキャビン)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『Xak −ガゼルの塔−(PC-9801・Windows11対応版)』のリリースを開始しました。
タイトル : Xak −ガゼルの塔−(PC-9801・Windows11対応版)
ジャンル : アクションRPG
メーカー : マイクロキャビン
オリジナル版発売年: 1991年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1916
発 売 日 : 9月10日
価 格 : 990円
権利表記 :
Copyright © MICROCABIN INC. All rights reserved.
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2024 MSX Licensing Corporation.
1991年にマイクロキャビンから発売された『Xak −ガゼルの塔−』は、トップビューのアクションRPG。ナンバータイトルでないことからもわかるように、一応外伝という設定にはなっています。が、これまでと同様に主人公がラトクだったり、フレイやピクシーといったおなじみの面子が登場したり、舞台は“II”の1年後という設定であったりと、前作とのからみも十分。そういう意味では、シリーズをプレイした後の方がより楽しめるかもしれません。
今回、主人公であるラトクは謎とモンスターがうごめくガゼルの塔の攻略に奔走することになります。外伝ということもあって、シリーズの中では少々異色のシステムを採用。なんと本作ではレベルアップの要素がないことで経験値稼ぎに時間を費やす必要がなく、純粋にゲームの攻略に集中できるのです(ちなみにパワーアップはアイテムで行います)。
また本作では冒険の相棒を選んで探索を進めるサポートメンバーシステムにも注目! サポートメンバーは5人おり、回復や罠の解除を重要視するならピクシーを、魔法主体であればフレイといった具合に、状況に応じたメンバーチェンジが攻略のカギとなります。冒険に行き詰まったらメンバーを変えてみるといいかもしれません。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/8kmFxgaRBoc
『EGGコンソール ハイドライド MSX』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2024年9月5日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」第24弾タイトルである「EGGコンソール ハイドライド MSX」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000083748.html
紹介動画URL : https://youtu.be/LKrJtYPUe_M
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2024年9月3日に『ジハード(PC-8801mkIISR)』(クリスタルソフト)を無料配信開始
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『ジハード(PC-8801mkIISR)』の無料配信を開始しました。
タイトル : ジハード(PC-8801mkIISR)
ジャンル : アクションRPG
メーカー : クリスタルソフト
オリジナル版発売年: 1987年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1915
発 売 日 : 9月3日
価 格 : 無料(※ プロジェクトEGG月額会員登録が必要です。)
権利表記 :
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2024 MSX Licensing Corporation.
険しい山が連なる谷間に、ほんのわずか、なだらかな場所がある。岩が周りを囲っているが、その中にはほとんど何も見あたらない。そこは、かつて人間が神と共に魔王を封印した地であり、神と人間との契りを入れた聖櫃が置かれた、聖なる地であった。人間は、地下深くに教会を造り聖櫃を収めた。そして、自然の洞窟の複雑な地形を利用して、迷路を作り、侵入者を防いだ。
長い間、そこには聖者たちが訪れるだけの静かな地であったが、いまや魔王は再び目覚め、復活の機会を狙っている。まず、聖櫃を奪い、この聖なる地より、たくさんの魔物を外界へ送り出し始めた……。
本作は1987年にリリースされたアクションロールプレイングゲーム。プレイヤーは若き冒険者となって、魔王に奪われた聖櫃を取り戻す冒険に出発することになります。
ゲームはトップビューで構成されており、敵に体当たりをすることで攻撃するという、誰もが親しみやすいシステムを採用。ゲームにはお金の概念はないので、育成や冒険に没頭しやすい内容となっています。「夢幻の心臓」などを輩出した、あのクリスタルソフトのゲームだけに、その硬派な雰囲気は折り紙付き。王道的なゴシックファンタジーを楽しみたい方にはおススメのタイトルといえそうです。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/p2FSJLv_Hxs
『EGGコンソール ザナドゥ シナリオII PC-8801mkIISR』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2024年8月29日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」第23弾タイトルである「EGGコンソール ザナドゥ シナリオII PC-8801mkIISR」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000084005.html
紹介動画URL : https://youtu.be/SF5lcPMn64Q
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2024年8月28日に『J.P.ウィンクル(MSX0 Stack版)』(MSX Licensing Corporation)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『J.P.ウィンクル(MSX0 Stack版)』のリリースを開始しました。
タイトル : J.P.ウィンクル(MSX0 Stack版)
ジャンル : アクション
メーカー : MSX Licensing Corporation
オリジナル版発売年: MSX Licensing Corporation
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1913
発 売 日 : 8月28日
価 格 : 770円
権利表記 :
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2024 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
主人公のジュイは、タルタル国にあるムルクの森に住む、小人族の少年だった。ある朝、偶然見かけた人間のお姫様アニタに、一目で恋をしてしまいました。それから、ジュイの頭の中は、アニタ姫の事で一杯。忘れる事ができません。ジュイは自分の気持を押えきれなくなり、村の長老に相談にいきました……。
本作は1986年にリリースされたサイドビューのアクションゲーム。プレイヤーはユドルフォ城を舞台に、モンスターやトラップを避けながら願いを叶えてくれるという13冊の聖書を探す冒険をします。「?」には、一度だけ体当たりで敵を倒せる剣、ドアを開ける鍵、壁を壊せるツルハシ、空中を飛べる翼、姿を消せる透明薬、そして聖書など様々なアイテムが隠されているので、上手に活用して進みましょう。
制限時間による緊張感、程よい敵との駆け引き、ノリ良いBGM、部屋によってはパズルのような感覚が楽しめるユニークな場所……これぞ古き良き王道のアクションゲームのエッセンスがギュッと詰まったタイトルといっても過言ではありません。
『プロジェクトEGG』にて2024年8月27日に『カレー食うカーバンクル(PC-9801版)』『うさ雀ファイト!Aチーム(PC-9801版)』(コンパイル)を同時リリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『カレー食うカーバンクル(PC-9801版)』『うさ雀ファイト!Aチーム(PC-9801版)』の同時リリースを開始しました。
タイトル : カレー食うカーバンクル(PC-9801版)
ジャンル : その他
メーカー : コンパイル
オリジナル版発売年: 1992年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1911
発 売 日 : 8月27日
価 格 : 990円
権利表記 :
©SEGA
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2024 MSX Licensing Corporation.
本作は1992年にリリースされた『ディスクステーション98#12』に収録されていた観賞用ソフトです。ある森を舞台に、軽快な曲にあわせて6人(?)のカーバンクルが、カレーを調理し、ひたすら食べる様子が楽しめます。昼夜お構いなしに続くカレーの宴はいつまで続くのでしょうか……? さらに、時々サタン様やアルルの姿も見られるので、ぜひそのチャンスは見逃さないようにしましょう。BGVの中では高い人気を誇っており、後にブックタイプのディスクステーション#13にも再収録されました。
なお本作のジャンルはBGVと書かれていますが、これはBack Ground Videoの略とのこと。当時のコンパイルでは観賞用のソフトのことをBGVと呼んでおり、ユニークなBGVを多数リリースしていたことでも知られています。本作でBGVの面白さに気がついたなら、ぜひ他のBGVもチェックしてみてください。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/a5AslDN2JSk
タイトル : うさ雀ファイト!Aチーム(PC-9801版)
ジャンル : テーブルゲーム
メーカー : コンパイル
オリジナル版発売年: 1995年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1912
発 売 日 : 8月27日
価 格 : 990円
権利表記 :
©SEGA
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2024 MSX Licensing Corporation.
本作は1995年にリリースされた『ディスクステーション98#06』に収録されていたテーブルゲームです。ゲームは麻雀によく似ており、13種9枚の117枚の牌から11枚の牌が手牌として配られ、牌を積もっては捨てるを繰り返して役を作ります。役をあがるとその得点の分だけ相手のライフを減らすことができ、相手のライフをゼロにすると勝利となります。
プレイ時にはキャラを選択でき、選んだキャラによって“ステ牌通し”“気合いヅモ”といった特殊な技も使用可能。しかし技を使うにはスピリットゲージを消費するので、ここぞ! というときに使うようにしましょう。もちろん敵も特殊技を使ってくるので、対戦時には注意をしましょう。
麻雀というと難しそうというイメージを持つ人もいるかと思いますが、個性豊かなキャラクターたち、キュートな牌のデザイン、特殊技で逆転など、麻雀の面白さをそのままに、誰もが楽しめるテープルゲームへと見事にアレンジした本作。カジュアル麻雀の世界を存分にお楽しみください。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/YNVmYbgumQc
『EGGコンソール スタートレーダー PC-8801mkIISR』 Nintendo Switch™ 向けにリリース
2024年8月22日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」第22弾タイトルである「EGGコンソール スタートレーダー PC-8801mkIISR」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000084236.html
紹介動画URL : https://youtu.be/dhu9T80lX_8
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2024年8月20日に『ぷよぷよ恋物語(MSX2版)』(コンパイル)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『ぷよぷよ恋物語(MSX2版)』のリリースを開始しました。
タイトル : ぷよぷよ恋物語(MSX2版)
ジャンル : その他
メーカー : コンパイル
オリジナル版発売年: 1991年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1910
発 売 日 : 8月20日
価 格 : 880円
権利表記 :
©SEGA
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2024 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.
本作は1991年にリリースされたディスクステーション29号に収録されていた観賞用ソフト。起動すると軽快な音楽とともに画面には西部時代のような世界が映し出され、ぷよをテーマにした寸劇が展開されます。ピンチを迎えた可愛いぷよの命運やいかに? また時々現れるカーくんにも注目です。「魔導物語」や「ぷよぷよ」では見られなかった、ぷよたちの個性がしっかりと感じられるユニークなタイトルです。
なお本作のジャンルはBGVと書かれていますが、これはBack Ground Videoの略とのこと。当時のコンパイルでは観賞用のソフトのことをBGVと呼んでおり、ユニークなBGVを多数リリースしていたことでも知られています。本作でBGVの面白さに気がついたなら、ぜひ他のBGVもチェックしてみてください。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/7yKJ93H70Nw
『プロジェクトEGG』にて2024年8月13日に『ロードス島戦記II 五色の魔竜(PC-9801版)』(ハミングバード)をリリース
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『ロードス島戦記II 五色の魔竜(PC-9801版)』のリリースを開始しました。
タイトル : ロードス島戦記II 五色の魔竜(PC-9801版)
ジャンル : ロールプレイングゲーム
メーカー : ハミングバード
オリジナル版発売年: 1991年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1909
発 売 日 : 8月13日
価 格 : 990円
権利表記 :
© 水野良・グループSNE・出渕裕 発行:株式会社KADOKAWA
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2024 MSX Licensing Corporation.
「ロードス」という名の島がある。「呪われた島」として名高い辺境の島だ。十年ほど前、この島では「英雄戦争」と呼ばれる戦いがあった。暗黒皇帝ベルドが率いるマーモが、ロードス全土を征服せんと戦いを始めたのだ。彼は暗黒の島マーモを支配下に入れ、ダークエルフやゴブリンなどの邪悪なる者どもからなる軍勢でカノンやヴァリスといった国々に攻め込んだ。
それに対して、白き王ファーンが治めるヴァリスは、モスやフレイムといった国々と連合してマーモにあたった。
ファーンとベルドは戦いの決茶をつけんと一騎打ちを行なった。二人の英雄は相打ちとなり、英雄戦争は終結した。
しかし、この戦いの影に、「灰色の魔女」と呼ばれる魔法戦士と、彼女を倒した六人の冒険者がいたことを知るものは少ない……。
本作は1991年にリリースされたRPG。小説の2巻以降を題材としており、ロードス島に生息する、五色の魔竜との戦いや、ライバルのアシュラムとの祭器をめぐる冒険が楽しめます。
ゲームシステムは前作を踏襲しておりトップビューによるフィールド、臨場感のある3Dダンジョン、戦術性のあるバトルが楽しめるタクティカルコンバットも健在! クイックコンバットは廃止され、よりスピーディーなターボバトルを搭載していますが、戦闘が簡単に終わる半面で獲得できる経験値が少なくなりますのでご注意を! ほかにもパーティには新たにNPCスロットが2つ追加され、最大で8人のパーティが編成できます。
ゲームの進行に応じて、エンディングが変わるなどの演出もあり、繰り返して遊べることは間違いなしの本作。原作ならではのシナリオはもちろん、原作とは異なるシナリオ展開も楽しめる人気のRPGです。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/puB1OmdVF-s
『EGGコンソール アルギースの翼 PC-8801mkIISR』をNintendo Switch™ 向けにリリース
2024年8月8日、レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区 代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」のNintendo Switch™展開である「EGGコンソール」第21弾タイトルで、「EGGコンソール」初の工画堂スタジオ作品である「EGGコンソール アルギースの翼 PC-8801mkIISR」のリリースを開始しました。
配信サイトURL : https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000084233.html
紹介動画URL : https://youtu.be/OAKaNLYFh1c
詳細はPDFよりご確認下さい。
『プロジェクトEGG』にて2024年8月6日に『プロヴィデンス(PC-8801mkIISR版)』(システムサコム)を無料配信開始
レトロゲームの復刻ビジネスやデジタルコンテンツの配信を行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『プロヴィデンス(PC-8801mkIISR版)』の無料配信を開始しました。
タイトル : プロヴィデンス(PC-8801mkIISR版)
ジャンル : アクションRPG
メーカー : システムサコム
オリジナル版発売年: 1989年
配信サイトURL : https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1908
発 売 日 : 8月6日
価 格 : 無料(※ プロジェクトEGG月額会員登録が必要です。)
権利表記 :
©2024 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2024 MSX Licensing Corporation.
4つの国から形成されている島があった。人々は平和な日々を過ごしていた。ある時、彼方から飛来してきた青い玉があった。この青い玉には魔力が備わっており、それを手にした者は、強い力を得ることができる物であった。この青い玉は長年、人に知られることもなく時が経過していった。時を経るごとに魔力を高めていった。
そして、さらに数年の月日が、過ぎ去った。魔力を高めた、青い玉を拾った、女がいた。まるで偶然の出来事のように、あるいは運命であるように。彼女はこの力を利用して世界をわがものにしようとたくらみ、魔人と化してしまった。その後、この島は魔物が棲み着く島となってしまった。こんな島にも勇敢に立ち上がる若者がいた……。
本作は1989年にリリースされたアクションRPG。プレイヤーは、正義感あふれる若者となって、島に平和を取り戻す冒険に出発することになります。
ゲームはトップビューで表現され、体当たりで会話、剣を抜いた状態での体当たりで攻撃。中盤では、あるアイテムを手に入れることで魔法による遠距離攻撃もできるようになります。もちろん、ボス戦なども用意されおり、洞窟の最深部といった要所では、ブレスを交わしながら戦うドラゴン戦も楽しめます。
ゲームの特徴としては、「○×をしてきてくれ!」といったクエストは、ほとんどなく、プレイヤーは能動的に動く必要があるということでしょう。ダンジョンは島のあちこちにある広大な洞窟での冒険がメインとなり、さらにトラップなどもあるので気が抜けません。一見行き止まりに見える場所も……。
ストーリー性は、やや抑え気味、手探りでテンポのよい冒険が楽しめる本作。戦闘でのアクション性もやや高めとなっており、能動的に楽しめるアクションRPGに仕上がっています。
EGGチャンネルにて紹介動画公開中!
https://youtu.be/dGZG_tP9A8s
ゲームアプリ『PicoPico』にて『窓ふき会社のスイングくん(MSX版)』をリリース
レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行なっている株式会社D4エンタープライズ(本社・東京都中央区、代表取締役・鈴木直人)は、同社が提供するレトロゲーム遊び放題のアプリ『PicoPico』(iOS / Android)にて、8月1日(木)に「窓ふき会社のスイングくん」(MSX版)を追加しました。8月8日(木)12:00までの体験プレイも可能ですので、ぜひ『PicoPico』でレトロゲームの面白さに触れてみてください。
タイトル : 窓ふき会社のスイングくん(MSX版)
ジャンル :アクション
権利表記 :
©D4Enterprise Co.,Ltd. / ©ProjectEGG
©1983 MSX Licensing Corporation.
MSX is a registered trademark of MSX Licensing Corporation.
スイングくんは窓ふき会社のヒラ社員。額に汗して今日も一生懸命お仕事中。でも、意地悪モンスターが彼を突き落としに大接近。メロディーちゃんとキスをして早くパワーアップしなければ。さあて連立する64のビルの窓を全部ふいてね。
本作は1985年にリリースされたアクションゲーム。プレイヤーは主人公のスイングくんを操作して、ビルの汚れた窓をキレイにしていきます。窓拭きでの移動は隣接する窓から窓へのみといった制限があり、邪魔する様々なモンスターも登場してプレイは忙しいものとなります。またボーナスとなる妖精、時々出現するメロディーちゃんで無敵を駆使して効率よく窓拭きをしましょう。全ての窓をきれいにしたら1階のビルの入口に行くとステージクリアとなります。
なお出現する敵をよく見ると、後にボーナスキャラとして定着する“ランダー君”の姿も見えます(本作の時点では敵なのでご注意を!)。プレイに慣れてきたら、登場する敵たちをチェックすると、新たな発見もあるかもしれません。
PicoPico公式サイト
https://www.pico2.net/
iOS版ダウンロード
https://apps.apple.com/jp/app/id1478205265
Android版ダウンロード
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.pico2