『プロジェクトEGG』にて 『ザナドゥ(PC-8801版)』『ザナドゥ シナリオII(PC-8801版)』を同時リリース
『プロジェクトEGG』にて 2012年12月25日に『ティル・ナ・ノーグII カオスの警鐘(PC-9801版)』 『冒険浪漫(PC-8801版)』を同時リリース
『プロジェクトEGG』にて12月18日より 『レトロゲームクエスト』」キャンペーン開始。 ―キャンペーン期間中、対象タイトル210本のACポイント還元率が“30”%に!―
『プロジェクトEGG』にて 2012年12月11日に『ハッスルチューミー(SG-1000版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて 2012年12月4日に『あっぷるそーす 森のクリスマス(PC-9801版)』を無料リリース
『プロジェクトEGG』にて11月27日より 『灼熱のCOMPILE CARNIVAL」キャンペーン開始。 ― キャンペーン期間中コンパイル関連タイトルが無料&315円に! ―
レトロゲーム総合配信『プロジェクトEGG』11周年記念特設ページを大公開!-プロジェクトEGG第10弾パッケージ情報など初出情報満載!-
『プロジェクトEGG』にて 2012年11月20日に『Knight Arms THE HYBLID FRAMER(X68000版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて 2012年11月13日に『デビルフォース 前編(PC-9801版)』 『天九牌(PC-9801版)』を同時リリース
『プロジェクトEGG』にて 2012年11月7日に『FINAL ZONE II(PCE版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて 2012年10月30日に『怒りの要塞(コンシューマー版)』をリリース
株式会社壽屋と共同開発し スマートフォン用ゲームアプリ『はちこのぐるロジクーポン』をリリース
『プロジェクトEGG』にて10月23日より 『超レトロゲーム兄貴・愛』」キャンペーン開始。 ―対象タイトル100本のACポイント還元率が“30”%に!―
『プロジェクトEGG』にて 2012年10月16日に『FATAL FURY(NEOGEO版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて 2012年10月9日に『コテ・DE・メクール(PC-9801版)』を無料リリース
『プロジェクトEGG』にて 『アートジグソーVol.2 プリティガール(PC-9801版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて2012年9月25日に『TUNED HEART(PC-9801版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて9月16日より 『どきどき☆レトロゲームメモリアル』」キャンペーン開始。 ―キャンペーン期間中ACポイント還元率が“50”%に!―
『プロジェクトEGG』にて 2012年9月11日に『デビルフォース 後編(PC-9801版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて 2012年9月4日に『破滅の妖刀II 凶変の館(PC-9801版)』を無料リリース
『プロジェクトEGG』にて 2012年8月28日に『リ・バース(PC-8801版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて8月24日より 『恐怖! レトロホラーゲーム劇場』」キャンペーン開始。 ―キャンペーン期間中ACポイント還元率が“29”%に!―
『プロジェクトEGG』にて 『ギャラクシーファイト(NEOGEO版)』をリリース
『プロジェクトEGG』書籍復刻第一弾 限定生産『メタルスレイダーグローリーファンブック・リマスター(仮)』サイト更新!
『プロジェクトEGG』にて『式鬼の刻 -中国編 第二章-(PC-9801版)』を無料リリース
『プロジェクトEGG』書籍復刻第一弾 伝説的ゲームソフトの、伝説的ファンブック、ついに復活! 限定生産『メタルスレイダーグローリーファンブック・リマスター(仮)』発表・事前予約開始
『プロジェクトEGG』にて 『わくわく7(NEOGEO版)』『スーパー高校野球 一球入魂(コンシューマー版)』 2本同時リリース開始
『プロジェクトEGG』にて 『IRONCLAD(NEOGEO版)』『戦え原始人3 主役はやっぱりJOE&MAC(コンシューマー版)』リリース
『プロジェクトEGG』にて『NEOGEOサンキューキャンペーン』開始-プロジェクトEGG内NEOGEOタイトルが全て390円で提供!
『プロジェクトEGG』にて『うさ雀外伝 俺が切り札!(PC-9801版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて『カサブランカに愛を(PC-9801版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて 『ノイギーア ~海と風の鼓動~(コンシューマー版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて 『メルマガ300号突破記念』キャンペーン 第三弾ラインナップ公開開始。
『プロジェクトEGG』にて『ボンバーさん太郎の爆弾天国(PC-9801版)』の無料配信開始
『プロジェクトEGG』にて 『メルマガ300号突破記念』キャンペーン 第二弾ラインナップ公開
『プロジェクトEGG』にて『リップルアイランド(コンシューマー版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて 『メルマガ300号突破記念』キャンペーン開始
『プロジェクトEGG』にて『ヴァリスIII(メガドライブ版)』をリリース
『プロジェクトEGG』パッケージ作品第九弾『DragonSlayerCHRONICLE』販売開始
『プロジェクトEGG』にて 『WOOM(PC-9801版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて『ブロードウェイ伝説エレナ(PC-9801版)』を無料リリース
『プロジェクトEGG』にて 『ドラスレ関連タイトルACポイント50%還元』キャンペーン開始
『プロジェクトEGG』にて『インペリアルフォース(PC-9801版)』をリリース
iPad専用アプリ『The決めゼリフHD』リリース 声優になりきって、決め台詞を言ってみよう!
『プロジェクトEGG』にて『SUPER将棋2(コンシューマー版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて『グラナダ(メガドライブ版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて『究極変幻バトルギャルさおり(PC-9801版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて 『ザナック(MSX版)』の無料配信を開始
『プロジェクトEGG』10周年企画、本日よりACポイント現金購入時還元率一部引き上げ&新規価格帯追加
『プロジェクトEGG』10周年企画、ACポイントを大幅獲得できる『ACポイントGETシステム』を本日より開始。
『プロジェクトEGG』にて『サイコドリーム(コンシューマー版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて 『サイドポケット(コンシューマー版)』をリリース
『プロジェクトEGG』10周年企画として、 ACポイントを大幅獲得できるシステムを4月27日よりスタート。
通販サイト『AC-MALL』にて 商品がお得に購入できるようになる『EGG会員特価』サービス導入開始
『プロジェクトEGG』にて『ナックルキッド(PC-9801版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて『エスパー無宿(PC-9801版)』の無料配信を開始
3月29日より、NESiCAxLiveにて「NEOGEO for NESiCAxLive」スタート。 第一弾タイトルとして『パズルボブル』配信開始。
『プロジェクトEGG』にて『SUPER麻雀2(コンシューマー版)』をリリース
『プロジェクトEGG』パッケージ作品第九弾。限定生産『DragonSlayerCHRONICLE』発売日決定について
『プロジェクトEGG』にて『大戦略(コンシューマー版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて2012年3月13日に『幻世快盗伝(PC-9801版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて『スペースダイアモンド(PC-8801版)』無料配信開始
『プロジェクトEGG』にて2012年2月28日に『SOL-FEACE(X68000版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて2012年2月21日に『GEO CONFLICT ~争乱の大地~(PC-9801版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて2012年2月14日に『SUPER花札 弐(コンシューマー版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて2012年2月7日に『赤い相撲 -愛のどすこい伝説- 第2話(PC-9801版)』をリリース
『夢幻戦士ヴァリスCOMPLETE PLUS』&『夢幻戦士ヴァリスSOUND COLLECTION B』セットを9,000円で購入できるキャンペーンを2012年
『プロジェクトEGG』にて2012年1月31日に『Xak III(PC-9801版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて 『夢幻戦士ヴァリスII(X68000版)』&『Wind’sSeed ~風の種~(PC-9801版)』同時配信開始
歴史を知る、この一品。英雄たちの伝説は受け継がれる。 限定生産『DragonSlayerCHRONICLE』発表
『プロジェクトEGG』にて2012年1月17日に『戦え原始人2 ルーキーの冒険(コンシューマー版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて 『将棋竜王戦(コンシューマー版)』リリース&『ホットドッグ(PC-8801版)』無料配信開始
『プロジェクトEGG』にて 『アルギースの翼(9801版)』『装甲格闘伝ファイティングナンバーズ(9801版)』リリース
『プロジェクトEGG』にて 『デュアルオーブII(コンシューマー版)』『ガイアレス(メガドライブ版)』をリリース
『プロジェクトEGG』 ユーザーよりレトロゲームの思い出を募る特別企画「思ひ出小箱特別編」
『プロジェクトEGG』にて2011年12月13日に『すごいへべれけ(コンシューマー版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて2011年12月6日に『RELICS(FM-7版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて2011年11月29日に『スタークルーザー(X68000版)』をリリース
プロジェクトEGG10周年記念作品 限定500本生産 『夢幻戦士ヴァリスCOMPLETE PLUS』『夢幻戦士ヴァリスSOUND COLLECTION B』販売
『プロジェクトEGG』にて2011年11月22日に『RENEGADE(アーケード版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて2011年11月15日に『幻世風狂伝(PC-9801版)』をリリース
『プロジェクトEGG』10周年を記念して 非売品Windows向けゲームソフト『ALL ABOUT BOTHTEC』を限定1000枚配布
『プロジェクトEGG』にて2011年11月8日に『ぽっぷるメイル(コンシューマー版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて 『ザナックEX(MSX2版)』無料配信開始
『プロジェクトEGG』にて2011年10月25日に『戦闘伝説エルフ(PC-8801版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて2011年10月18日に『デビルフォース 前編(PC-9801版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて『はしれへべれけ』をリリース
『プロジェクトEGG』にて2011年10月4日に『DIRES -giger・loop-(MSX2版)』を無料リリース
『プロジェクトEGG』にて2011年9月27日に『マジカルドロップIII(NEOGEO版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて2011年9月20日に『コテ・DE・メクール(PC-9801版)』をリリース
『プロジェクトEGG』パッケージ作品第八弾、限定500本生産『夢幻戦士ヴァリスCOMPLETE PLUS』発表
『プロジェクトEGG』にて『ポポイっとへべれけ』をリリース
『プロジェクトEGG』にて2011年9月6日に『アレスタ(MSX2版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて2011年8月30日に『コスモポリス ギャリバン』をリリース
『プロジェクトEGG』にて『MIGHTYバトルスキンパニック(MSX2版)』『ザナックEX(MSX2版)』2作品同時配信開始
『プロジェクトEGG』にて2011年7月26日に『ファイターズヒストリーダイナマイト(NEOGEO版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて2011年7月19日に『ファイターズヒストリー』をリリース
『プロジェクトEGG』にて2011年7月12日に『ザナック(MSX版)(windows7対応版)』をリリース
『プロジェクトEGG』にて2011年7月2日に『トランスボーダー(PC-9801版)』を無料配信開始
『プロジェクトEGG』にて『メタルスラッグ』等NEOGEOタイトル一挙4作品リリース